東京外国語大学ロシアサークルЛЮБОВЬ(リュボーフィ)のブログ

「未知なる魅惑の国」であるロシアならではの文化から、留学や旅行のこと、東京外国語大学でのキャンパスライフのことまで。このブログでは、東京外国語大学のロシアが大好きな学生たちが様々なテーマに沿って日替わりで記事を書いていきます。ЛЮБОВЬ(リュボーフィ)とは、ロシア語で「愛」を意味します。

NHKラジオ講座『まいにちロシア語』の魅力

f:id:tufs_russialove:20210820205551j:plain

Здравствуйте (ズドラーストヴィチェ/こんにちは)!ロシア語科4年のRです。

つい先日、このリュボーフィのブログでNHKテレビのロシア語講座、『ロシアゴスキー』が紹介されていましたが…今回は!NHKのラジオ講座『まいにちロシア語』の方をご紹介します!(リュボーフィは決してNHKの回し者ではないですよ笑)

 

↓先日の市薗くんの記事をご覧になっていない方はこちらもチェック!

『ロシアゴスキー』がイチバンスキー!!!! ~Eテレ『ロシアゴスキー』を知っていますか?~ 

 

まいにちロシア語の魅力①初級者にも中・上級者にも対応

『まいにちロシア語』は、月・火・水曜日は初級者向け(入門編)、木・金曜日は中・上級者向け(応用編)の放送となっています。入門編のほうは、何年かロシア語を勉強された方にとってはかなり簡単かもしれませんが、文法の復習にもなるので聞いて損することはないと思います。

木・金曜日の応用編では、(講座のためではなく)実際に収録されたロシア語のインタビューを題材に、語彙や文法事項を学ぶことができます。ネイティブの方の自然なロシア語を聴くことになるのですが…正直全く聴き取れません(´;ω;`) いい勉強になっています。

 

まいにちロシア語の魅力➁ロシアについての豆知識をたくさん学べる!思わぬ発見があるかも

入門編、応用編のどちらも、毎回必ずちょっとしたコラムがあります。例えば8月号には、「ボールペンは黒か青か」(ロシアでは青のボールペンが一般的なんだそう。27ページ)、「モスクワの交通事情」(63ページ)といったコラムが掲載されています。

また、応用編では、8月はアニメーション監督のユーリー・ノルシュテインのインタビューを扱っているため、彼についてのコラムが満載です!

私は残念ながら見ていないのですが、2019年にはノルシュテインの映画製作に焦点を当てたドキュメンタリー映画が日本で公開されました。

なぜ30年経っても完成しないのか?『ユーリー・ノルシュテイン《外套》をつくる』予告編 

 

まいにちロシア語の魅力③週5放送のため、習慣にしやすい!

『ロシアゴスキー』は週1だけれど、『まいにちロシア語』は週5です!

なので、毎日決まった時間にロシア語を聴いて勉強するという習慣をつけやすい、という点では『まいにちロシア語』のほうが勝っているのではないかと思います。(別に競ってるわけではありませんが…笑)

ちなみに、私はNHKラジオらじる★らじるのアプリを使い、放送時間の5分前にアラームをかけているため、聞き逃すことはほとんどありません。

週1くらいのほうがのんびり続けられていいよ~という方もいらっしゃるかもしれませんが、「平日は必ず決まった時間に『まいにちロシア語』を聴くんだ!」とした方が日常生活の中にロシア語学習を組み込むことができるのではないでしょうか。

もちろん、ラジオ・テレビ両方の講座を視聴するのもありだと思います!

 

今はスマホさえあれば無料で聴けますから、興味を持った方は是非!『まいにちロシア語』、聴いてみてください~!平日8:50~9:05、16:30~16:45に放送しています[1]

 

[1] また、15:30~15:45には前週分の再放送が行われています。

 

文責:R

 

*今日のロシア語*

радио(ラージオ)

 意味:ラジオ

слышать по радио(スルィーシャチ パラージオ)

 意味:ラジオで聞く

 

チャンネル登録者数3350万人!ベラルーシの大人気YouTuber「A4」

f:id:tufs_russialove:20210817224024j:plain

Здравствуйте (ズドラーストヴィチェ)! こんにちは!

 

おととい受けたТРКИというロシア語の試験でコケた気がしてやまないロシア専攻4年の芝元です✨

 

特に聴解のテストがダメダメで心に深い傷を負っています…

それと同時に、リスニング力を鍛えなきゃいけない!と強く感じています…

 

先日、日本語がかなり上手いロシア人の友人に勉強法を聞いたところ「YouTubeが良いよ」との答えが返ってきたこともあり、これからはロシア語を話すYouTuberの動画をたくさん観てリスニング力を上げようと思い始めました💭

 

そこで最近、ロシア語話者のYouTubeチャンネルを探すようになったところ、登録者数がかなり多いベラルーシのYouTuberを見つけたので是非共有させてください☺️

 

その名も「A4」!

2021年8月15日時点でチャンネル登録者数、なんと3350万人。恐るべし。

 

↓チャンネルのリンク

https://youtube.com/c/A4a4a4a4

 

A4はВлад Бумага(ヴラド ブマーガ)という青年を中心としたグループで、彼の他にГлент(グレント)やКобяков(カビコーフ)、Серёга(シリョーガ)がメンバーにいます!

 

最近見つけたため、まだ2本の動画し観ていないのですがどちらも童心がくすぐられて面白かったです!

 

ちなみに、私が観た動画の1つはこれです↓

youtu.be

 

あの手この手を使って刑務所(のセット)から脱出を図ります。

 

観ていて割とツッコミどころが沢山あります笑 

詳細を言うとネタバレになるので、本当に観てみてください😂

 

ちなみにこの動画だけでも5000万回近く再生されています。恐るべし。

 

私が観たもう1つの動画はこれです↓

youtu.be

 

Skittlesというm&mにそっくりなお菓子を大量にビニールプールに流し込んだあと、m&mを数粒加え、そのm&mを探し出すという狂気のゲームです。

 

果たしてm&mは見つかるのか…結末は動画を観てのお楽しみです!

 

4人ともハッキリとロシア語を話しているため、割と聞き取りやすいと思いました!そのため、今の自分がリスニング力をアップするのにピッタリなチャンネルだなと感じています。

また、視覚のインパクトが強いので、わからないロシア語の単語が出てきても、話の流れが掴みやすいと感じました!

 

今後、色々なYouTuberを見つけたらまた共有したいと思います!

 

みなさんのおすすめYouTuberもぜひ教えてください☺️

 

それでは!さようなら!Пока (パカー)!

 

文責:芝元さや香

 

*今日のロシア語*

ютуб (ユートゥープ)

 意味:ユーチューブ

ютубер (ユートゥーベル)

 意味:ユーチューバー

 

『ロシアゴスキー』がイチバンスキー!!!! ~Eテレ『ロシアゴスキー』を知っていますか?~《前編》

f:id:tufs_russialove:20210816221009j:plain

皆さんこんにちは。「『ロシアゴスキー』がイチバンスキー!!!!」の記事を書かせていただいている市薗雅貴です。さて、今日紹介するものは題名にある通り、Eテレのロシア語講座番組『ロシアゴスキー』(火曜24時~24時25分 再放送 火曜5時半~5時55分)です。この番組のHPによると、「『ロシアゴスキー』は、現地の最新映像とアニメで学ぶスタイリッシュなロシア語番組」だそうです。番組リポーターのロシア人ターニャとヴィーカがロシアの街を紹介しながら、旅で役立つロシア語の単語や表現を教えてくれます。  この説明だけでも大体分かるかと思うのですが、実際の番組がどんな内容なのか、当然「具体的には」掴めないですよね。

ということで、今回はこの番組、『ロシアゴスキー』の内容を紹介していきます。ターゲット別にそれぞれ、

①ロシアを観光したいと思っている方 ②ロシア語中・上級者 ③ロシア語初学者 とし、当記事を読んでくださっている読者の皆様のニーズに応えられるようにしました。  前編では、①と②を取り上げます。

f:id:tufs_russialove:20210816213111p:plain

筆者を『ロシアゴスキー』に出てくる人形のように描いた絵

 

① ロシアを観光したいと思っている方へ

さて、まず『ロシアゴスキー』を、ロシアを観光したいと思っている方に向けた視点で見ていきます。

『ロシアゴスキー』はモスクワとサンクトペテルブルクというロシアの二大都市を舞台にした番組ですが、どんな観光地を紹介しているのでしょうか?  

 

モスクワ編(リポーター:ターニャ)  

第1回

赤の広場からこんにちは!

赤の広場 クレムリン

レーニン廟 聖ワシーリー聖堂 ウスペンスキー大聖堂 露大統領官邸

第2回

スーパーマーケットでラクラクお買い物

 

第3回

話題の個性派レストランへ

 

第4回

地下鉄を乗りこなそう

モスクワ地下鉄

→コムソモーリスカヤ駅 革命広場駅

エレクトロザヴォ―ツカヤ駅 ノヴォスロボーツカヤ駅

第5回

気軽に楽しむロシアの味

 

第6回

老舗デパートでお土産探し

グム百貨店

第7回

憧れのボリショイ劇場

ボリショイ劇場

第8回

モスクワは芸術の都

トレチャコフ美術館 ノヴォデヴィチ修道院

第9回

ホテル滞在を楽しもう

ホテル・メトロポール 

ウクライナ・ホテル

第10回

クルーズ船でモスクワ新発見

救世主キリスト聖堂 クレムリン 芸術家アパート(クルーズ船より)

第11回

情熱の詩人に会いに行く

コンスタンチノヴォ(=詩人エセーニンの故郷)

第12回

雀が丘にて~モスクワの旅を振り返って

雀が丘展望台

 

サンクトペテルブルク編(リポーター:ヴィーカ)  

第1回

ネフスキー大通りでショッピング!

ネフスキー大通り

→エリセーエフスキー商店 カザン大聖堂

第2回

サンクトペテルブルクの新名所へ

ノーヴァヤ・ゴランディヤ(=新オランダ島)

第3回

華麗なる噴水の競演!ぺテルゴフ

ぺテルゴフ宮殿

第4回

ダーチャで乾杯!

(サンクトペテルブルクの近郊)

第5回

サンクトペテルブルクでニッポン探し!

 

第6回

美の宮殿 エルミタージュ美術館へ

国立エルミタージュ美術館

第7回

ロシア民謡の世界へ キジ島を巡る

キジ島

→ブレオブラジェンスカヤ教会 ポクロフスカヤ教会

 一本柱の風車小屋

第8回

ロシアのロック音楽を体感!

 

第9回

サンクトペテルブルクを食べつくす

ストロガノフ宮殿のレストラン

第10回

国民詩人プーシキンを訪ねる

プーシキンの家博物館ツァ―ルスコエ・セロー 決闘の地 

第11回

ロシア・バレエの殿堂へ

バレエ・アカデミー 

マリインスキー劇場

第12回

サンクトペテルブルクの旅を振り返って

ペトロパウロスク要塞

 

『ロシアゴスキー』で紹介されている観光地は、世界遺産も多いんです。表の赤字部分は全て世界遺産なんです。世界遺産がお目あての方も、旅のためのロシア語を学びつつ十分に楽しめる作りになっていますよ。また、この番組のサンクトペテルブルク編第6回「美の宮殿 エルミタージュ美術館へ」では、一般公開されていない資料館にある、日本に関する貴重な古書も見られます。さらにショッピングやレストランでの食事風景も楽しめる構成であるほか、サンクトペテルブルク編第4回では、ロシアのダーチャ(菜園付き週末別荘)が紹介されています。ロシアの人達の生活風景を見ることができる必見の回です。ロシア旅行を考えている方、是非とも参考にしてくださいね!

 

② ロシア語中上級者へ

さて、次はロシア語中上級者の皆さんへ向けた『ロシアゴスキー』を見ていきましょう。「NHKの語学番組って初級者向けでは…。」と思う方もいるでしょうし、その考えは間違っていないのですが、何も「初心者だけしか相手にしていない」という訳ではありません。ロシア語をある程度以上に学んだ方の  学習にも、この番組は素晴らしいものになるのですよ!では、具体的な内容を見てみましょう。

 

1. ロシア語で聞いてみよう!

まず、「ロシア語で聞いてみよう!」のコーナーがお勧めです。このコーナーでは、この番組の日本語ナレーションもしていらっしゃる、声優のジェーニャさんがロシア語でお話をしています。テーマは、「サンクトペテルブルクの歴史」・「ノーヴァヤ・ゴランディヤの歴史」・「ピョートル1世が作った博物館」・「サンクトペテルブルク大学に潜入!」(それぞれ、サンクトペテルブルク編1.2.3.5話)です。前半3つは各々の歴史が、サンクトペテルブルク大学のはロシアで日本語を専攻している学生さん方の生のお話が聞ける、リスニング教材として非常に価値があるものになっていますよ!……え?ジェーニャのロシア語はゆっくりだし、声が綺麗で聞き取りやすすぎる?…確かにそうかもしれません。ですが、ほかにも『ロシアゴスキー』には中上級者向けの教材としての側面がありますよ。

 

2. インタビュー

次に挙げられるのは、インタビューです。このインタビューというのは、モスクワ編6.7.8.9.11話、サンクトペテルブルク編11話にて放送されていて、モスクワ編6話以外はロシア語でインタビューが答えられています。インタビューに応じて下さっているのはいずれの方も文化人で、バレエ、美術、文学、音楽の第一線で活躍されている、もしくはしていらっしゃった方々です。勿論これらのインタビューはロシア語学習に非常に有用です。しかし、これは「文化人へのインタビュー」としても非常に貴重な資料なんです。特に注目すべき方を1人挙げるとすれば、元プリマ・バレリーナのウリヤーナ・ロパートキナです。世界中のバレエ・ファンの間では、彼女の名を知らない者はいないと言っても過言ではないでしょう。彼女は、世界三大バレエ学校のひとつであるワガノワ・バレエ・アカデミーを卒業後、世界屈指のバレエ団であるマリインスキー・バレエ団で、20年以上もプリンシパル(最高位)を務めました。引退後はメディア露出が減った彼女が、日本の語学番組で自らの芸術理論を語るというのは異例のことと言えます。(また、ここでの彼女のお話は、我々の人生においてのことにも繋がるよう思えます。)彼女が出演した約6分間の映像は、ロシア語学習者のみならず、世界中の舞台芸術愛好家にとって大変貴重なものなのです。勿論、彼女のほかにも様々な著名人がこの番組に出演しています。  

 

3. 「今日の街歩き」でのロシア語

最後に、中上級者向けとして「今日の街歩き」のロシア語を挙げます。これはどういうものかというと、単純に言えばターニャやヴィーカが説明・会話している際のロシア語音声のことです。特別なコーナーとしては設けられてはいませんが、これは先程1.2で挙げさせてもらったコーナーと違って毎回あります。おまけに、ここでのロシア語は量が多く、NHK出版『ロシアゴスキー』のテキストにおけるこの部分のスクリプトは、約68ページにも及びます。1.2のコーナーは一人語りによるロシア語なのですが、ここでは会話が行われている場面も多く、映像がついていることもあって、ロシア語の会話聞き取りの教材としてとっても有用です。コロナ禍のせいで「今迄行ったことないけど、専攻しているロシアに行きたい…!」という夢が一旦頓挫してしまっているロシア語専攻の学生さん方も、モスクワとサンクトペテルブルクの街を味わいつつロシア語を学べますし、きっとそれが実際に行く際のための準備にもなりますよ!

 

前編ここまでです。当記事を楽しんで読んでいただけたでしょうか?次回は後編をお送りします。後編はロシア語初学者向けの『ロシアゴスキー』を伝えるものにしておりますが、『ロシアゴスキー』の魅力を伝える記事には変わりないので、是非引き続きお読みになって下さいね!  

 

文責:市薗雅貴

 

参考文献:

前田和泉(2021)『NHKテレビ ロシアゴスキー』NHK出版

西中村浩 朝妻恵里子(2020)『ロシア語をはじめよう』朝日出版社

 

 

北京2022に期待!ロシア・フィギュアスケート特集【女性編】

Всем привет! (みなさん こんにちは!)最近モーツァルトの曲を流しながら勉強する、いわゆる「モーツァルト効果」にお世話になっている言文3年のKです!

 

単語や例文の書き取り、暗記など、パターン学習のお供に特に効果を感じました!音源はYouTubeなどで検索して、たまたま先頭に出てきたものを流しています。勉強にマンネリ化を感じることがあれば、ぜひ試してみてください。ただし効果には個人差があります。

 

今日の文化特集は、筆者が好きなロシア・フィギュアスケート特集、中でも、2022年北京オリンピック出場・メダル獲得に期待のかかる若手選手を2名紹介します。いつかは分かりませんが、近いうちに男性編もやるつもりです。(だいぶ私の好みが反映されています。ご存知の方も多数いらっしゃることと思いますが、何卒ご容赦ください。)

 

① カミラ・ワリエワ Камила Валиева

 2019-2020シーズンにジュニアの部門でデビューした、現在15歳の選手です。平昌オリンピック金メダリストのアリーナ・ザギトワ選手や、同銀メダリストのエフゲニア・メドベデワ選手と同じ、エテリ・トゥトベリーゼコーチのもとで練習しています。彼女の魅力は、美しいスピンではないでしょうか。

 

こちらは今年2月にロシア国内で、ロシア選手のみで行われたフィギュアスケートのチーム対抗戦「チャンネルワントロフィー2021」のショートプログラム(演技時間が2分30秒)の映像です。最初のスピンは1:56 からです。

youtu.be

フィギュアスケートのスピンではかがんだ姿勢から片足をあげる姿勢というように体勢を変えていきます。ワリエワ選手はこの体勢の変化がとても綺麗でスムーズなんです。また後半のスピン(2:54)では、最後にビールマンスピン(片足を背後から伸ばして頭の上まで高く持ち上げ、回転するスピン)を披露しています。ここでは回転スピードが落ちることなく、つぼみのような形がキープされています。眼福ですね。 

 

トリプルアクセルや4回転トゥーループなど、高難度ジャンプを入れた演技も披露しています。 

 

② ダリア・ウサチョワ Дарья Усачёва

2019年シーズンより存在感を放っている選手です。彼女も15歳、ワリエワ選手と年齢、そしてコーチが同じです。 そんな彼女の魅力は、ジャンプの降りがとても滑らかなことと、あとは彼女自身が放つオーラだと思います。(個人の見解です) こちらは2020年世界ジュニア選手権 ショートプログラムの演技映像です。

youtu.be

特に0:46での2回転ジャンプの入り方と降り方! 両足を開いて滑るイーグルという技を入れてからジャンプに入っています。助走が短くなり、ジャンプが詰まってしまうリスクがありますが、彼女は優雅に降りています。

 

ワリエワ選手のジャンプは回転の速い、シャープな印象ですが、ウサチョワ選手ふんわり、軽やかなジャンプだなーという印象を持ちました。みなさんはいかがですか?

 

ということでおしまいにします。夏のオリンピックが終わったばかりなのにもう冬かよ、と思うかもしれません、すみません。暑くて氷上へ逃げたかったのです。

 

ロシア国内でのフィギュアスケート選手層は非常に厚く、今回ご紹介したお二方以外にも、魅力溢れる選手はたくさんいます!ぜひ推しを見つけて応援してください。

 

次回のブログは8月14日から二日間にわたる予定です。どうぞお楽しみに!

 

文責:K 

 

参考文献(いずれも最終閲覧日 2021/08/10)

カミラ・ワリエワ選手 動画

https://www.youtube.com/watch?v=N8n0Y0yua6E

ダリア・ウサチョワ選手 動画

https://www.youtube.com/watch?v=rvuJdxHCspk

ペテルブルクの教会と聖堂

Привет(プリビェット/こんにちは)!人生の夏休みであるはずの大学生活で、なぜか休みのないУです!

 

さてさて今回は文化特集ということで!連日暑いし!なんとなくひんやりしそうな感じの《サンクトペテルブルクの教会・聖堂》特集をお届けします!

 

f:id:tufs_russialove:20210808200831j:plain

過去の渡航に縋りつき!写真たっぷりです!どうぞ〜!

 

① 血の上の救世主教会

f:id:tufs_russialove:20210808201738j:plain

あいにく工事中でした……

ロシアの教会といえば!の玉ねぎ屋根が特徴的なハリストス復活大聖堂。

 

ポップな外観に相反し、この建立はテロ事件が契機となっています。

1881年、時の皇帝アレクサンドル2世が道中、テロに遭遇。御料車からなぜか(ナンデ?)降りてしまった皇帝はテロリストの投げた爆弾に被弾し、即死ではなかったものの、その日のうちに死去しました。

弔いのための教会は、皇帝の多くの血が流れたその道の上に建立され、この経緯から"血の上の救世主教会"(Собо́р Воскресе́ния Христо́ва на Крови́ / サボール バスクリセーニヤ フリストーヴァ ナ クラヴィー)と呼ばれています。

 

f:id:tufs_russialove:20210808201922j:plain

教会内部は至る所にイコン!金!装飾!という感じです。どんな朴念仁でも表情筋が動くデコレーション。あと、あまりの装飾に方向感覚を失うので広い教会ではありませんが、迷子になります。

ちなみに、テロ現場とされているJUSTそこ!まさにココ!の箇所は囲われており、荘厳な支柱と屋根が設置されています。明らかに曰く付きって感じのスポットで、たしか撮影は禁止でしたが、ネットの海には何故か写真があるので気になる方は「血の上の救世主教会 現場」などで調べてみてください。

 

② カザン聖堂

f:id:tufs_russialove:20210808202016j:plain

横幅のせいで道の向こうから撮っても写真に収まらない

カザン聖堂(Каза́нский кафедра́льный собо́р / カザーンスキイ カフェドラーリヌィ サボール)はネフスキー大通りに面して立つ大きな聖堂です。モスクワにも同名の聖堂があります。

 

f:id:tufs_russialove:20210808202105j:plain

内部は落ち着いた(?)金をベースにした作りで、渡航当時は「控えめで余裕ある感じだな〜」とか思ってましたけど、血の上の救世主教会と比べたせいで完全に平衡感覚を失っていました。あとは涼しかった記憶があります。

 

③ 聖イサアク大聖堂

f:id:tufs_russialove:20210808202219j:plain

こちらも大きくて写真に収まらない

聖イサアク大聖堂(Исаа́киевский собо́р / イサアーキエフスキィ サボール)はエルミタージュ美術館から徒歩10分くらいの距離にある大聖堂です。

f:id:tufs_russialove:20210808202323j:plain

絶対に開けさせる気のない重厚な扉

 

f:id:tufs_russialove:20210808202347j:plain

この扉の向こうは、高さを生かした壮大な装飾が多くあります。自分小人になったかと思った。

 

f:id:tufs_russialove:20210808202739j:plain

疲れて聖堂の端で休憩した際、ふと見上げた天井にもこれだけの装飾があり、思わず「はぇ〜」と声が出ました。何食べたら天井に金ピカの像作る発想になるの?

 

f:id:tufs_russialove:20210808202809j:plain

逆光!

ペトロパヴロフスキー大聖堂(Петропа́вловский собо́р / ペトラパーヴラフスキィ サボール)はペテロパヴロフスク要塞の内部にある聖堂です。

ここにはピョートル大帝以降のほとんどの皇帝・皇后が埋葬されています。不仲の人がいないことを祈るばかりです。

 

f:id:tufs_russialove:20210808202906j:plain

装飾は黄緑やピンクがメインの柔らかい雰囲気で、そこに沢山の棺が並んでいます。凄そうな人は凄そうな棺なので、正直誰が誰だか分からなくても凄そうな人は判別できます。

 

f:id:tufs_russialove:20210808203220j:plain

ネコチャンもいる。私が皇帝なら自分のお墓にネコチャンいるの嬉しすぎるなと思いました。今日8/8は世界猫の日です。

 

という感じでおしまいです。いかがでしたか?

ロシア(東欧)の教会・聖堂は、目に入る情報量がキャパを超えるという貴重な経験ができる場所です。

今回ご紹介した聖堂・教会の他にも沢山ありますので興味のある方はぜひ調べてみてください!

 

まだまだ大変な日々が続きますが、いつかこれらの場所にも行ける日が来ることを楽しみに!休養栄養運動して元気にいきましょう〜!

以上Уでした!


*今日のロシア語*

Не́вский проспе́кт(ニェーフスキィ プラスペークト)

意味 : ネフスキー大通り

サンクトペテルブルクの目抜き通りです。ここに面したホテルに泊まったので上記4箇所へのアクセスはめちゃくちゃ良かったです。でも5階の部屋まで上るのに階段しかないので、荷物全部捨ててやろうかと思いました。ロシアはそういうところあるから好きです。


文責 : У

 

輝けるロシアのバレエ・ダンサー【男性編】

Привет!(こんにちは!)、言文ロシア語専攻3年の長谷川公樹です!今月もロシアのバレエを語っていきますよ〜

 

今回ご紹介するのは、今を輝くロシアのバレエ・ダンサーたちです!紹介しようと思えば無限に出てきてしまうので、これからでも日本で観れる可能性のある現役のダンサーに絞ってご紹介します。

※僕個人の好みが大いに反映されておりますので、バレエをよくご存知の方ほど色々と思うところが出てくると思うのですが、そこはご勘弁下さい(笑)

 

まず、前編では男性ダンサーを3人ご紹介していきます。

 

1人目は、プリンスの中のプリンス、ウラジーミル・シクリャローフです。

彼は、長らくマリインスキーの男性プリンシパルの中では、不動の人気を誇っているのではないでしょうか。

 

彼の魅力は3つあります。

1つ目は、このルックス☆。この上ない王子様顔をしています。(生まれ変わったら、この顔になりたい) 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

Vladimir Shklyarov(@vladimir_shklyarov)がシェアした投稿

 

2つ目は、高い身体能力です。この美貌とは裏腹に、分厚い上半身と逞しい脚からは、ダイナミックなムーブメントが繰り出されます。

 

3つ目は、豊かな表現力です。多くの端正な顔立ちのダンス・ノーブルたちは表現も慎ましいことが多いのですが、彼は熱い感情表現を得意としています。

 

では、彼の十八番、ロミオを観てみましょう。(時間のない人は2:47から観てね)

www.youtube.com

 弾けるような笑顔と、勢いのある跳躍や回転からは、ジュリエットに対する熱い愛が伝わってきますね。

 

彼は、なんと今月(2021年8月)に久々に来日します!そこで、このロミオを披露してくれる予定なので、筆者は楽しみでなりません。


2人目は、驚異の肉体派ダンサー、イワン・ワシーリエフです。彼は、元ボリショイのプリンシパルで、現在はミハイロフスキー・バレエ団でプリンシパルを務めています。

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

Ivan Vasiliev(@vasiliev.art)がシェアした投稿


彼の魅力は、なんと言ってもその破壊力のあるエネルギーです。

 

バレエに出てくる男性といえば、王子様がまず思い浮かぶのではないでしょうか?しかし、彼はあまり王子役をしません。彼が得意とするのは、「ドン・キホーテ」のバジルや、「海賊」のアリ、「スパルタクス」のタイトルロールといった力強いワイルド系の役です。

 

では、彼の代名詞、「パリの炎」よりフィリップを見てましょう。

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

Ivan Vasiliev(@vasiliev.art)がシェアした投稿

 

彼は、その規格外の跳躍で、誰にも真似できないようなパワー系バレエを見せてくれます。彼のその舞踊スタイルを可能にしているのが、この筋肉隆々のボディです。彼の体格は、バレエ・ダンサーとしては正直恵まれているとは言えません。しかし、彼はずんぐりした身体を逆に自分の武器に変えて、型破りな肉体派ダンサーとなったのです。

 

3人目は、世界一優雅な野獣、セルゲイ・ポルーニンです。

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

@polunin_best_dancerがシェアした投稿

 

 今の紹介文でピンときた方もいるのではないでしょうか?そう、2017年制作された彼のドキュメンタリー映画「ダンサー、セルゲイ・ポルーニン 世界一優雅な野獣」のタイトルより引用させていただきました。こちらの映画は、異例のヒットを記録して話題になりましたよね。

ロシア語科の学生は結構観たっていう人も多いようです。(まだ観ていない人への圧力)

※彼はウクライナ出身であり、ロシアのバレエ団に籍を置いているわけでもありませんが、ロシア語の母語話者ですので、ロシア系ダンサーとしてここでも紹介致します。 

 この映画を観た方は、ご存知かと思いますが、彼は若い頃から高い才能に恵まれていていて、史上最年少で英国ロイヤル・バレエ団のプリンシパルになりました。しかし、その後2年で頂点の座から自ら降りてしまいました。彼が紆余曲折ある人生を歩んできたことは、彼の身体に刻まれたタトゥーが物語っています。

彼が一躍注目されたのは、「Take me to to the church」にのせて踊ったコンテンポラリー・ダンスです。

www.youtube.com

彼のこれまでの苦悩や、表現者としての才能が詰まった作品になっていますね。現在では再生回数が3000万回近くにまで達しています。

 

彼の踊りをダンサー目線から詳しく解説した動画もありますので、載せておきます。

www.youtube.com

 

僕も、彼の踊りを一度だけ生で観たことがあるのですが、その荒々しく野生的でダークな持ち味が強く印象に残っています。間違いなく唯一無二のダンサーといえるでしょう。

 

最近は、バレエ・ダンサーとしての活動に止まらず、俳優としても多数の映画に出演しています。

今年の夏には、彼の初主演映画が日本でも公開されました。

www.youtube.com

 

ロシアの魅力的な男性ダンサーたち、いかがでしたでしょうか?
後編では、宝石のようなバレリーナたちを紹介していきます!お楽しみに〜 

 

До скорой встречи!(すぐにお会いしましょう!)

 

文責:長谷川公樹

 

*今日のロシア語*

смотреть балет

 意味:バレエを見る

красиво(クラスィーヴァ)!

 意味:「美しいですね!」

 

東京でロシアを食べよう「赤の広場 銀座店」の購入品紹介

f:id:tufs_russialove:20210802203828p:plain

Всем привет(フセム プリヴェート/みなさんこんにちは)!

久しぶりの更新になりました。ロシア語専攻4年のりおです!

 

大学では最近夏休みに入りました!実は外大の夏休みは2ヶ月以上もあって、これは日本の他の大学と比べてもかなり長いほうなんです。本当はこの間に旅行や短期留学に行けるといいのですが… まだまだ厳しい情勢が続きますね😣

 

私の春学期はというと、外大の授業とオンライン留学先のロシアの大学の授業を両立しながら大学院入試へ向けて準備するという、かなりハードな生活を送っていました(笑) オンライン留学体験については別の機会に詳しく書きたいと思っています!

 

さて今回は、私が以前に訪れた銀座のすてきなお店についてゆるっと紹介したいと思います(^ ^)

 

みなさんは東京でロシアの食料品を買うことのできるお店をご存知でしょうか?

 

今年オープンしたばかりの「赤の広場 銀座店」では、国内では手に入りにくいロシアの食料品が多く販売されています!しかもそれほど高価ではないので、学生でも手に取りやすいものばかりです。

 

私もいくつか気になったものを買ってきたので、それらを紹介していきます!

 

①  ウズベキスタンの郷土料理「プロフ」の素

f:id:tufs_russialove:20210802184837j:plain

プロフはお米、肉、人参、玉ねぎを混ぜて煮込んだウズベキスタン(及び中央アジア)の伝統料理で、結婚式や祝宴のときによく食べられています。

これがおうちで作れるなんて最高ですね!今度実際に作ってみようと思います。

 

ちなみに、下の動画では150kgの超大量プロフを大釜で作る方法が紹介されています。

豪快すぎる調理法と超ギトギトの油に笑えます!そしてめちゃくちゃ美味しそう!!!

youtu.be

 

② レンズ豆スープの素

f:id:tufs_russialove:20210802185444j:plain

ロシアのスープといえばビーツを使ったボルシチが有名ですが、ロシアでは他にもさまざまなスープ料理が食べられているんです!これはお湯を加えて煮込むだけでレンズ豆を使ったスープを作ることができる、ズボラな人(はーい!🙋‍♀️)にぴったりな超便利商品です(笑)

調べたところ、レンズ豆のスープはロシアというよりトルコの料理だそうでです。それでもロシア人が食べてるものを私も食べたい!これも今度作ってみます。

 

え!ここまで全然ロシアじゃなくない!?でも大丈夫、次こそちゃんとロシアです!

 

③ チョコレートがけカッテージチーズ「シローク」

f:id:tufs_russialove:20210802194234j:plain

近年日本のロシア界隈でプチバズり(?)しているシロークです!こちらも赤の広場銀座店で購入することができます。

f:id:tufs_russialove:20210802194302j:plain

お店にはいくつも種類があって迷ってしまいましたが、私が一番気に入ったのはコンデンスミルクが中に入っているものでした!甘いチョコレートと濃厚なカッテージチーズの組み合わせが絶妙で、とろけてしまうほど美味しいです…。


④ その他のロシアのお菓子

f:id:tufs_russialove:20210802195218j:plain

こちらはスーシュカというドーナツ型の硬いビスケットのようなお菓子です!おやつにぴったりで、指にはめて遊びながら食べると童心に帰ったようで楽しいです(笑)

f:id:tufs_russialove:20210802195856j:plain

他にも、可愛いクマのイラストが描かれたチョコレートや平たいキャラメルを買いました!

ロシアのお菓子はパッケージがユニークでおしゃれなものが多いので、このように日本で手に入れることができるのは嬉しいです☺️

 

 

以上、赤の広場 銀座店での購入品紹介でした!気になるものはありましたか?

都外に住んでいる人、外出を控えたい人は赤の広場 銀座店を出店しているVictoriaShopさんのホームページで通販でも購入することができるので、ぜひチェックしてみてください✨
 

それでは До скорого(ダ スコーラヴァ/また会いましょう)!

 

文責:りお

 

●VictoriaShopさんのHP

victoriashop | 赤の広場銀座店

●シロークについて

魔法のお菓子シローク 〜シロークが無ければ自分で作ればいいじゃない〜 - 東京外国語大学ロシアサークルЛЮБОВЬ(リュボーフィ)のブログ

 

*今日のロシア語*

покупка(パクープカ)

 意味:買い物

пища(ピーシャ)

 意味:食料品