東京外国語大学ロシアサークルЛЮБОВЬ(リュボーフィ)のブログ

「未知なる魅惑の国」であるロシアならではの文化から、留学や旅行のこと、東京外国語大学でのキャンパスライフのことまで。このブログでは、東京外国語大学のロシアが大好きな学生たちが様々なテーマに沿って日替わりで記事を書いていきます。ЛЮБОВЬ(リュボーフィ)とは、ロシア語で「愛」を意味します。

プーシキンの秋が来た

Здравствуйте!

こんにちは!4年生のなつほです。

 

東京は段々と涼しい日が増えてきて、秋の訪れを感じている今日この頃です。

実はこの記事は大阪から東京に帰る新幹線の中で書いているのですが、大阪も湿気は多いものの過ごしやすい天気で季節の変わり目を感じました。

気候変動の影響なのか、年々春と秋が短くなっているように感じていますが、私だけでしょうか?

うだるような暑さの夏と凍えるような寒さの冬が長くなると、自然を楽しんだり、春秋ファッションを楽しむ機会が少なくなってしまいますね…泣

今年は例年以上に秋の雰囲気を楽しんでいきたいと思います!

 

さて、今回のテーマは「『秋』ロシア」ということで、

アレクサンドル・プーシキンの「秋(断章)」(1833年)というタイトルの詩を紹介します!

数あるプーシキンの作品の中でも、特に有名な作品で、すらすらと詩を暗唱する人もいます。

 

彼はこの詩の中で、

«Теперь моя пора» (訳:今が私の季節だ)

と詠んでいます。

 

サンクト・ペテルブルクの夏は短いので、てっきり夏や、夏の到来を予期させる春を恋しく思うのかと思いきや、

彼は秋が好きだったようです。

 

Теперь моя пора: я не люблю весны;

Скучна мне оттепель; вонь, грязь- весной я болен;

Кровь бродит; чувства, ум тоскою стеснены.

Суровою зимой я более доволен,

Люблю ее снега; в присутствии луны

Как легкий бег саней с подругой быстр и волен

Когда под соболем, согрета и свежа,

Она вам руку жмет, пылая и дрожа!

 

いまがわたしの季節-わたしは春をこのまない。

雪解けに心はふさぐ。むかつく臭い、深いぬかるみ-春にわたしは病む。

血が駆けめぐり心も思いもおしつけられる。

むしろわたしはきびしい冬を 冬の雪をなつかしむ。

あなたが月のひかりのもとに 

いとしい人とただふたりで 思いのままに軽いそりを飛ばせてゆくとき 

あなたの友はてんの毛皮に身をつつみ 若い頬をほてらせて 

燃えつつふるえつつ あなたの手を握るだろう。

(金子幸彦訳)

 

私は、秋の風が吹く季節になると、段々と日の入りが早くなる空を見てなんだか切ない気持ちになることがあります。

しかしこの詩を詠むと、

秋の風景や香りを楽しんだり、その後迎える冬に期待して過ごしたりすることで、

限りある秋の時間を堪能できるのではないかと思いました。

 

小学校の時は毎年「○○の秋」とタイトルをつける宿題がありました。思い返せば、私は何も考えずに「食欲の秋」と「読書の秋」の2つで乗り切っていました(笑)

今年は「詩の秋」にしようかな…

 

皆さんはどのような秋を過ごす予定ですか?

 

それでは、Пока!

 

参考

  • プーシキン,金子幸彦訳,プーシキン詩集,岩波書店,1968.
  • Александр Пушкин, «Осень», КУРЬТУРА.РФ, 閲覧日2022/9/11, https://www.culture.ru/poems/4408/osen 

 

きょうのロシア語

осень(オーシニ):秋

аппетит(アピチート):食欲

чтение(チチェーニエ):読書

ファベルジェ・ミュージアム 〜ペテルブルグの光輝く小宮殿〜

Здравствуйте! (こんにちは!)

言文4年の長谷川公樹です!

 

皆さん今年の暑い夏はいかがお過ごしでしょうか?

僕は涼を求めると寒かったサンクトペテルブルグを思い出してしまいます。

 

今回も僕が留学中に訪れた観光地からひとつご紹介したいと思います。

それは、ファベルジェ・ミュージアムです。

おそらく、ロシアに少し詳しい人は「ファベルジェ」という名前を聞いたことがあるかもしれませんが、多くの方はご存知ないでしょう。

 

「ファベルジェ」というのは、ロマノフ王朝の皇帝たちに仕えた金細工師の名前です。彼の作品の中で特に有名なのが、インペリアル・イースター・エッグです。これは、ファベルジェがアレクサンドル3世とニコライ2世のために製作したイースターエッグです。これは50個しか作られておらず大変貴重なものです。

 

 ロシアでは通称「ファベルジェの卵」と呼ばれるお土産がサンクトペテルブルグを中心に大人気ですが、これはこのファベルジェが製作したイースター・エッグを模したレプリカです。赤、緑、青、黄色、ピンク…と色や形状が様々な卵がお土産店に所狭しと陳列されており、眺めているだけでもとても贅沢な気分になります。

 

 さて、このファベルジェ・ミュージアムの目玉は、そんな「ファベルジェの卵」の本物、インペリアル・スター・エッグです。

 

見てください…この繊細な輝き…

植物や動物をかたどった装飾や皇帝一家の肖像画も含まれています。

ここで見ることができるのは、50個のインペリアル・イースター・エッグのうちの9つです。

※残りは、クレムリンの武器庫にあります。

 

 ただし、このファベルジェ・ミュージアムで見るべきものは、このインペリアル・イースター・エッグだけではありません。ファベルジェが製作した数多くの眩い宝飾品の数々です。

 

シックな銀食器から、カラフルなもの、エスニックな陶器まで多種多様です。

テーマカラーごとにまとめられたコレクションは特に美しかったです。

 

見ての通り、意匠を凝らした時計が多く展示されています。

 

その中でも、特に僕が気に入ったデザインの時計を2つご紹介します。

将来、何かの間違いでとんでもないお金持ちになったら、こんな時計を手にしてみたいものです。

 

時計以外は、こちらのお皿とティーセットのコレクションが大変素敵でした。

 

あとは、このような動物をモチーフにしたユニークな小物もたくさんあります。

まさに夢のように華麗なファベルジェ・コレクションはいかがでしたでしょうか?

このファベルジェ・ミュージアムはあまり大きくないためか、日本人から聞いたことはありませんでしたが、行けば必ず大きな満足感が得られる場所だと思います。

 

До встречи!(ダ・フストレーチ)「またお会いしましょう!」

 

文責:長谷川公樹

 

きょうのロシア語

императорское пасхальное яйцо(インペラータルスカエ・パスハーリナエ・イイツォー):インペリアル・イースター・エッグ

Яйца Фаберже(ヤーイツァ・ファベルジェー):ファベルジェの卵

涼しくなるかも?ロシアのちょっぴり怖い話

こんにちは!最近では30度を超えることが当たり前になりつつあり、40度に達した地域もありましたね。湿度も高く、なかなか汗が乾かないので、日中の外出が少し億劫です💦

 

そこで今回は思わず涼しくなるかもしれないロシアのちょっぴり怖い話を紹介します。

 

LEVEL★☆☆

『Баю-баюшки-баю』(バーユ—バーユシキ—バーユ)

これはロシアの子守歌の一つです。子守歌なのに怖いのか?と思われた方がいると思うので、歌詞を見てみましょう。

 

眠れ、眠れ、眠れ

ベッドの端に寝てはいけない

さもないと小さな灰色オオカミがやってきて

おまえの脇腹をくわえて

森の中に連れて行き

柳の根元に埋めてしまう

 

これを寝る前の子供に聞かせるということですから、驚きです!僕が子供ならば思わず泣き出してしまいそうです(~_~;) なかなか寝ないお子さんには効果抜群かも知れませんね。

『Dead by Daylight』というゲームのキャラクターが歌っているので一度聞いてみてはいかがでしょうか。

 

LEVEL★★☆

『サハリンモンスター』

こちらは2006年の8月にサハリンにて発見された海洋生物の死骸で、未確認生命体とされているようです。このサハリンモンスターは、骨格や歯などからはイルカやクジラのようであるが、黒い体毛が生えているため海洋哺乳類ではないようです。死骸なので写真はここでは載せませんが、興味がある方はぜひ検索してみてください。

 

 

見つかった場所がサハリンなので、もし実在するのならば海に行く際は気を付けないといけませんね!

 

LEVEL★★★

『ディアトロフ峠事件』

この事件はソビエト連邦時代の1959年に起こった事件で、雪山を登山していた9人の男女が亡くなってしまいました。

 

しかし、この事件は不可解な点が多くあります。争った形跡がないにも関わらず、一人の遺体から舌が無くなっていることや、衣類から放射線が検出されたことが上げられます。

 

この事件は雪崩が原因ということにされているようですが、果たして真相はどうなのでしょうね?

 

 

 

少しは涼しくなっていただけましたか?ロシアにはほかにもたくさん怖い話がありますので、この記事を読んで興味がわいた方はぜひ調べてみてはいかがしょうか。

参考

https://matome.eternalcollegest.com/post-2144175314933908801

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%95%E5%B3%A0%E4%BA%8B%E4%BB%B6

 

 

画像出典

https://pixabay.com/ja/images/search/%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%9F/

 

文責:ゆうせい

 

きょうのロシア語

волк

意味:オオカミ

YouTubeチャンネル登録数613K!ウクライナの音楽グループПошлая Моллиを聴いてみた

Всем здравствуйте! (みなさんこんにちは!)

 

酷暑と思ったら大雨が...と、不安定な天候がもはや毎年恒例のものとなってきましたね😓

去年オリンピックでバイトをしたのですが、その時に一緒に働いていた外国人スタッフに「東京の気候は温暖ではなく亜熱帯やね」と言われたことを思い出す今日この頃です…(笑)

 

さて、今回はそんな暑さを吹き飛ばす音楽バンド、Пошлая Моллиをご紹介します!

 

ロシアやウクライナなどの東欧地域は、他のヨーロッパ地域と同様にクラシック音楽で有名ですよね。

しかし現代の曲となると、パッと思い浮かばない人もいるのではないでしょうか?

実は私もその一人です。

授業で聴いた音楽しかプレイリストに入っていません…

 

英語のやる気を英グループOne Directionで、韓国語のやる気を韓国ドラマで保ってきた私にとって、ポップカルチャーは言語学習の原動力なのです!

ということで、YouTubeでロシアの音楽を調べてみたのですが、

 

う~ん、あんまりキュンとしない…

 

何かいい音楽はないかな~と思っていた、その時!

ある後輩がПошлая Моллиを教えてくれました✨

 

私はКОНТРАКТというタイトルの曲を聴きました。

音楽には詳しくないですが、ズンチャっズンチャっという感じではなくアップテンポでキャッチ―な作品でした!

 

Wikipediaによると、

Пошлая Моллиは2016年に結成され、2017年にリリースされたアルバム「8 способов как бросить дрочить」をきっかけにВКонтакте(フコンタクテ。ロシアの代表的なSNS)を中心に急速に人気を博しました。

 

私が聴いたКонтрактは2021年3月12日に公開されたものです。2022年8月9日時点でYouTubeにて1400万回以上再生されています!!!

年齢制限がかかっている曲もあるのですが、たくさんの作品がネットで公開されているので是非チェックしてみてください!

 

皆さんのオススメの曲を教えてください♪

 

それでは

Пока!

 

参考:

Wikipedia

http://Пошлая Молли — Википедия (wikipedia.org)

YouTube

http://ПОШЛАЯ МОЛЛИ - КОНТРАКТ - YouTube

www.youtube.com

 

文責:なつほ

 

きょうのロシア語

контракт(コントラークト)意味:契約

『夏だ!涼だ!!アイスだ!!!』

Здравствуйте (ズドラーストヴィチェ)! こんにちは!

ロシア専攻4年の芝元です!

気がついたら8月がすぐそこまで来ていますね〜
時の流れの早さとあり得ないくらいの暑さに驚く今日この頃です。

暑さに弱い私はしばしばアイスを食べて涼んでいます。

 

アイスといえば、モスクワ留学中にもよくアイスを食べており、以前「ひんやりロシア」をテーマにロシアのアイスをいくつか紹介しました☺️

まだ読んでいない方はぜひご覧ください!

 

tufs-russialove.hatenablog.com

このブログを書いた後もアイスを沢山食べ続けました🔥笑

そこで!今回の記事も留学中に実際に食べたアイスの紹介をいくつかしたいと思います!

 

※以下、商品名(ブランド名)です。

① Пломбир Фисташковый (Чистая Линия)

 

ワッフルコーンに入ったピスタチオのアイスです!

 

② Пломбир Российский (Айсберри)

 

Пломбир Российскийシリーズのクリームブリュレ味を食べました!


③ Пломбир Лакомка (Русский Холод)



中身の写真が分かりづらくて申し訳ないです。

チョコレートの筒にバニラアイスがぎっしり詰まっています!

モスクワのスーパーでは、このタイプのアイスをよく見かけました。
日本ではあまり売っていないですよね。

 

④ Пломбир Шоколадный на Сливках (Сарафаново)



チョコレート味のアイスです。
これはパッケージの猫が可愛かったので買いました。

 

⑤ Пломбир с Арахисом, Глазурью и Рисовыми Шариками (48 Копеек)



以前のブログで紹介した48 Копеекのアイスの別の味です。
ナッツなど具がたくさん入っていました!

 

⑥ Эскимо Трюфель в Шоколаде (Ашан)



大型スーパーАшан (アシャン)のチョコレートアイスです。

 

⑦ Филевский Пломбир (Айсберри)



チョコレートでコーティングされたバニラアイスです。
たまねぎ型で見た目が可愛い!

 

⑧ Золотой Резерв (Снежный Городок)



チョコレート味です!
元々こういうものなのか、買ったお店の扱いが雑だったのかわかりませんが、ペッチャンコでした!
でも美味しかったです☺️

 

⑨ Пломбир Трубочка (Золотой Стандарт)



食べかけの写真ですみません💦

これはロシア人の友人にお薦めされたアイスです☺️
構造は③と同じく、チョコレートが筒状になっていてその中にバニラアイスがぎっしり入っています。

モスクワのスーパーでは何故か見つけられなかったのですが、カリーニングラードを旅行している際、奇跡的に見つけることができました!

 

いかがだったでしょうか。
気になるアイスはありましたか?
ある!という方はもちろん、今回は無かった!という方も、いつか食べてみてください!✨

それでは!さようなら!Пока (パカー)!

 

文責:芝元さや香

 

追記:
最近ジャイアントコーンを食べたのですが、開けた瞬間「おつかれさま」という文字が!



こういうちょっとした工夫、嬉しいですね〜
心がポカポカしました☺️

 

今日のロシア語

Пломбир (プロムビール)
意味:アイスクリーム

Фисташковый (フィスターシカヴィ)
意味:ピスタチオの

Шоколадный (シャカラードヌィ)
意味:チョコレートの

Эскимо (エスキモー)
意味:チョコレートアイスクリーム

Трубочка (トルーバチカ) ←трубка (トループカ) の指小形
意味:筒

「学生生活最後の夏!涼しく過ごせますように☻」

Всем здравствуйте!

皆さんこんにちは、4年生のなつほです!

 

梅雨が戻ってきたような天気が続いていますが、皆さんはどのように過ごしていますか?

わたしはこの前出掛けたら大雨に降られ、ズボンがびっしょびしょになりました…(´;ω;`)

 

さて、学生はそろそろ夏休みを迎えますが、皆さんは今夏の過ごし方を決めましたか?

昨夏はオリンピックのバイトで強烈に日焼けしたので、今年は日焼け止めを片手に出かけたいと思います😅

 

外大の夏休みは長いのでいろいろと計画を立てているのですが、とにかく暑いのでGoogleマップのピンが無意識に美術館や水族館ばかりになってます…(笑)

そこで、今回は私の夏の過ごし方について書いてみようと思います!

 

過ごし方①【美術館】

 

美術館といえば、リニューアルオープンした国立西洋美術館や近代美術館などのある上野が有名ですよね。

現在公開されている展示の中でも特に

・自然と人のダイアローグ@国立西洋美術館

・ゲルハルト・リヒター展@東京国立近代美術館

・ボストン美術館展@東京都美術館

・ファン・ゴッホ ー僕には世界がこう見えるー@角川武蔵野ミュージアム

・日本美術をひも解く―皇室、美の玉手箱@東京芸術大学大学美術館

に注目してます👀

 

一番目に挙げた「自然と人のダイアローグ」ではモネ、セザンヌ、ゴッホ、ゴーガンなど西洋美術の巨匠たちの、思わず「教科書で見た!」と声に出してしまいそうな作品が並びます。

私はモネが好きで、複製の代わりに睡蓮の絵がプリントされたジグソーパズルを買ったのですが想像以上に難しかった思い出があります…💔

最後に挙げた「日本美術をひも解く―皇室、美の玉手箱」では伊藤若冲の作品が展示されるのですが、私は鳥が苦手なので色々な意味で鳥肌ものの展示になりそうです…(笑)

 

外大の近く(とはいっても小1時間かかります…)にも府中市美術館という施設があります。

観覧料(常設展)は大人¥200、大学生¥100で、期間限定の企画展や公開制作も行われています。1階には美術図書館があって、画集や雑誌をゆっくりと眺めることができます。

 

美術館が好きと言っても私は造詣が深いわけではないので、音声ガイドが必須です(笑)

また、じっくりと観察していると脚が疲れてくるので、疲れにくい靴を履いていくのがおススメです!

今まで美術品に縁がなかったという人も、この夏は涼しい空間でゆっくりと過ごして、併設されたショップやカフェでアートな一日を満喫してみてはいかがでしょうか!

 

過ごし方②【水族館】

 

夏の暑さを忘れて楽しめる場所と言えば水族館ですよね!

バイトが高輪エリアなのですが、いつも直行直帰なので、今年こそアクアパーク品川に行ってみたいです(笑)

クラゲとニシキアナゴを愛でてペンギンの泳ぎを観察したいです(鳥は苦手だけどペンギンは飛ばないのでセーフ)。

 

夏休み期間の土日は日時指定予約が必要みたいなので、興味のある方はお早めに!

 

過ごし方③【納涼船】

 

コロナの影響で縁日やお祭りがなかったので、そろそろ浴衣を着たい!

ということで、納涼船に乗ることにしました。

お店に寄りますが、2時間弱の乗車で、飲食付きのコースもあるみたいです。

着付けサービスを提供しているお店もあるので、素敵な夏の夜を過ごしたい人はぜひ!

 

 

今回は「夏の過ごし方」をテーマにしました!

ざっと並べましたが、私のお財布が空っぽになること間違いなしのプランとなりました…😅

みなさんはどのように過ごしますか?

今年も暑いので、熱中症にならないように気を付けましょう!!

 

では、

Хороших выходных! 良い休暇を!

 

文責:なつほ

 

きょうのロシア語

 

музей(ムゼーイ)意味:美術館

океанарий(アケアナーリイ)意味:水族館

плавучий дом(プラヴーチイ ドーム)意味:ボートハウス

*日本語の「納涼船」や「屋形船」に相当するものは見つかりませんでした。ロシア語には「船」を意味する言葉は多いですが「屋根のついた船」となると、「水に浮かぶ家」というこの言葉が近いかもしれません。もう船じゃないけど。

 

関連リンク

nature2022.jp

richter.exhibit.jp

www.ntv.co.jp

kadcul.com

tsumugu.yomiuri.co.jp

おいしいだけじゃない!ロシアの栄養食

Здравствуйте!

こんにちは!

4年のなつほです!

 

突然ですが、みなさんは普段何を食べていますか?外出自粛の雰囲気が緩和されて外食の機会が増えた人、もしくは宅配サービスのヘビーユーザーになった人もいるのではないでしょうか。私は登校頻度が減って学食が恋しくなりました…。

食は日々の楽しみの一つですが、暑い季節になると何を食べるか考えることが面倒になったり、食欲がなくなったりすることはありませんか?

そう思っていたある日、完全栄養食についての記事を目にしました。

調理が簡単で、栄養バランスが整っていることはもちろん、食糧廃棄の軽減やプラスチック包装の削減など、環境保全の面からも評価されており、世界中で注目されているそうです。

 

そこで、今回はロシアの完全栄養食について調べてみようと思います!



そもそもロシア語で「完全栄養食」って何と表現するのでしょうか?

ロシア語話者の方に確認したところ、«сбалансированное питание»(ズバランスィーラヴァンナエ ピターニエ)や«здоровое питание»(ズダローヴァエ ピターニエ)と訳されるようです。

ネットでСбалансированноеと検索すると、栄養バランスや健康的な食事を紹介するロシア語のサイトがいくつもヒットします!ダイエットや健康についての記事で栄養食が紹介されていることが多く、いくつかの記事を見る限り、日本と同様、特にプロテインや砂糖不使用の商品が多く取り上げされています。

 

ただ、スーパーなどで完全栄養食を見かけることはあまりないそうです。

「栄養食」というブースがあるというわけではなく、商品パッケージをみるとздоровый завтракと書いてある、という感じで、輸入品であることが多いです。

気になる人は、下のリンク(スーパーマーケットチェーンАзбука вкусаのサイト)で«здоровый завтрак»と検索してみてください!食べ物や飲み物、お菓子などが出てきます。

個人的にはビーツチップスを食べてみたいです!(栄養食…?)

 

https://av.ru/search/?text=%D0%B7%D0%B4%D0%BE%D1%80%D0%BE%D0%B2%D1%8B%D0%B9%20%D0%B7%D0%B0%D0%B2%D1%82%D1%80%D0%B0%D0%BA

 

 

 

ロシア人の方に聞いてみると、栄養食への意識は地域差があるという意見をもらいました。都市部だと栄養食への関心があっても、地方都市だとパンや肉、野菜など普通の食事で事足りると考えられているようです。

完全栄養食の魅力のひとつは【時短】なので、日本と同様に都市部ほど需要があるのかもしれませんね。

都市部に展開しているスーパーでは栄養食の種類が多いかも…?

興味のある方は大手スーパーの商品を見比べてみてください♪

 

・Лента

 

http://Лента – сеть магазинов с доставкой товаров на дом (lenta.com)

 

・Дикси

http://Поиск (dixy.ru)

 

完全栄養食の市場はまだまだ成長過程なので、ロシアのスーパーにより多くの商品が並ぶようになると思います!

 

みなさんにはオススメの栄養食ありますか?

それでは、Хорошего дня!(ハローシェヴァ ドニャー:よい一日を!)

 

文責:なつほ

 

きょうのロシア語

сбалансированное питание(ズバランスィーラヴァンナエ ピターニエ)

здоровое питание(ズダローヴァエ ピターニエ)

どちらも意味は「完全栄養食」