ロシアのひんやりアイスはいかが?
Здравствуйте (ズドラーストヴィチェ)! こんにちは!
ロシア専攻4年の芝元です!
今週のブログテーマは「ひんやりロシア」ですが、 みなさんはこの言葉を聞いて何を思い浮かべましたか?
私の場合、真っ先にアイスが頭に浮かびました✨
ということで!今回は! モスクワのスーパーで買ったアイス3種についてレビューをしたい と思います!
それではスタート⭐️
① радуга (ラードゥガ)
まずは袋に描かれたカラフルなアイスが目を引くрадуга (ラードゥガ)というアイスをご紹介します!
前面
このアイスはЧистая Линия (チースタヤ リーニヤ)というブランドの商品です。
радуга (ラードゥガ)にはいくつか種類があるのですが、 私が買ったのはстаканчик (スタカーンチク)というバージョンです。
Чистая Линия (チースタヤ リーニヤ)公式HPのрадуга (ラードゥガ)の商品ページ↓
ちなみにスーパーで109ルーブル(2021/9/27 5:00時点で約166円)で買いました。( 実際は値引きがされていて76ルーブル(2021/9/27 5:00時点で約116円)で買うことができました!)
気になる実際のアイスがこちら。
上から見た写真
横から見た写真
思っていたより淡い色でしたが、 カラフルなことに変わりはないですね。
ちなみにパッケージの裏に4つの色についての説明がありました!
黄色はにんじんジュースのカロテン、 ピンクはビーツのジュースを濃縮させたもの、 黄緑は緑野菜のジュースの葉緑素と粉末状のウコンを混ぜたもの、 水色はスピルリナという藻のエキスだそうです!
色ごとに食べてみましたが、違いはよくわかりませんでした。
ただ、 ぱっと見て身体にあまり良くなさそうなアイスとは思えないほど濃 厚な味がして驚きました。コーンは柔らかめでした。
② сахарная трубочка КАКТУС (サーハルナヤ トルーバチカ カークトゥス)
次に紹介するのはこのアイスです↓
このアイスもрадуга (ラードゥガ)Чистая Линия (チースタヤ リーニヤ)というブランドのもので、 同じくいくつか種類があるようです。
Чистая Линия (チースタヤ リーニヤ)公式HPのКАКТУС(カークトゥス) の商品ページ↓
ちなみにスーパーで106ルーブル(2021/9/27 5:00時点で約161円)で買いました。
実物がこちら。
率直に言って、結構毒々しい見た目をしていて驚きました。が、 食べてもびっくり。このアイスもとても濃厚で、 コーティングのチョコに付いているイチゴのフレークが良いアクセ ントになっていました。
中身はバニラアイスとイチゴのジャムのようなものでした。
※食べかけで申し訳ありません。
ただ、パッケージに描かれているほどイチゴのジャム(?) は入っていませんでした。 でも美味しかったのでオールオッケーです。 これもコーンは柔らかかったです。
③ пломбир (プロムビール)
最後にご紹介するのはこのアイスです!
前面
裏面
このアイスは48 копеек(カピェーク)というブランドの商品です。
これも色々な種類があったのですが、 今回は無難にバニラ味を選んでみました。
ちなみにスーパーで59ルーブル(2021/9/27 5:00時点で約90円)で購入しました。
実物はこちら。可愛い見た目ですよね

味はもちろん濃厚で美味しかったです! このアイスもコーンは柔らかめでした。
いかがだったでしょうか?
ロシアで売っているアイスは美味しいものばかりなので、 訪れる際はアイスを食べることをお勧めします

また、みなさんのオススメのアイスもぜひ教えてください!
それでは!さようなら!Пока (パカー)!
文責:芝元さや香
*今日のロシア語*
мороженое (マロージナエ)
意味:アイスクリーム
радуга (ラードゥガ)
意味:虹
кактус (カークトゥス)
意味:サボテン
пломбир (プロムビール)
意味:アイスクリーム