東京外国語大学ロシアサークルЛЮБОВЬ(リュボーフィ)のブログ

「未知なる魅惑の国」であるロシアならではの文化から、留学や旅行のこと、東京外国語大学でのキャンパスライフのことまで。このブログでは、東京外国語大学のロシアが大好きな学生たちが様々なテーマに沿って日替わりで記事を書いていきます。ЛЮБОВЬ(リュボーフィ)とは、ロシア語で「愛」を意味します。

サハリンしか勝たん!

f:id:tufs_russialove:20210425222624j:plain

 

Здравствуйте (ズドラーストヴィチェ)! こんにちは!

ロシア専攻4年の芝元です!

 

つい最近まで1年生だったのに、気がついたら4年生になっていて時の流れの速さに戦慄しています😂

 

4年生にもなると良くも悪くも様々なことに慣れてしまっています。

しかし、初心を忘れないことが大切…ということで、今回は私の初めてのロシア短期留学(2018/08/31 - 9/14)についてお話したいと思います☺️

 

舞台はそう!サハリン✨

 

※ちなみにブログのタイトルは私が好きなアイドルグループ「日向坂46」が来月発売する5thシングル「君しか勝たん」から着想を得ました。

 

実際のところ、ロシアのどの都市もそれぞれの良さがあるので「しか勝たん」というのは不適切ですね。全都市が優勝です。

 

f:id:tufs_russialove:20210425222916j:plain

 

サハリンへは成田からヤクーツク航空の直行便で行きました。北海道の北に位置するサハリンへは大体2時間半くらいで着きました!私は今までサハリン以外にモスクワとウラジオストクに行ったことがあるのですが、その時はアエロフロートを利用したので、これが今のところ最初で最後のヤクーツク航空の利用となっています。ヤクーツク航空、意外とレアキャラなのでしょうか。

 

f:id:tufs_russialove:20210425223017j:plain


夜中に着いたので、ロシア初のちゃんとした食事は翌朝になりました。朝食はスタローバヤ(食堂)を利用しました。今ではスタローバヤというのは私にとって当たり前ですが、当時の自分はスタローバヤが学食のような感じの施設にも関わらず地元の大人の方々が多く利用していたり、街のいたるところにあったりすることに驚きました。

 

ちなみにお米がいつもスタローバヤのメニュー(?)にあることや、サラダやスープの種類が豊富なのもサハリン留学によって知りました。

 

また、この留学でロシアの人がめちゃくちゃ歩くことも身をもって知りました。「少し散歩する」とロシア人の学生に言われて着いていくと、死ぬほど歩いて激疲れした思い出があります。「少し歩く」の概念がバグっていると思いました。

 

f:id:tufs_russialove:20210425223116j:plain


ちなみにロシアの道路がボコボコだということもこの時知りました。この写真よりももっと酷い道があった記憶があるのですが、写真を撮り忘れていました。後悔。

 

町中に銅像が置かれているのにも驚きました。サハリン特有なのかと思っていましたが、他の都市に行った時もたくさんの像を見たのでこれはロシア特有のことなんだと思います。

 

色々な銅像と一緒に写真を撮るのが楽しかったです。

 

f:id:tufs_russialove:20210425223137j:plain


これは私が喧嘩を止めるという設定の写真です。

 

f:id:tufs_russialove:20210425223154j:plain


歩いていて野犬をたくさん見かけました。可愛かったのですが、狂犬病が怖いので近づきはしませんでした。

 

f:id:tufs_russialove:20210425223209j:plain


正教会の建造物の美しさを知ったのもこの留学がきっかけです。この教会は建ってからまだ時間がそれほど経っていないらしく、ピカピカで美しかったです。神父さんに小さな十字架を貰ったのが嬉しかったです。

 

f:id:tufs_russialove:20210425223231j:plain


教会の隣には博物館があります。この写真とてもお気に入りです。

 

f:id:tufs_russialove:20210425223247j:plain


サハリン動物園のすぐ近くにある大きな公園には子ども鉄道が走っていました。チケットのチェックから運転までもが子ども達によって行われていて凄く驚きました!

 

ちなみにロシアの子ども鉄道についてまとめられているサイトを見つけたので、ぜひ読んでみてください!

 

https://www.google.co.jp/amp/s/jp.rbth.com/lifestyle/83813-kodomo-tetsudou-nan-no-tame-ni-aru/amp

 

f:id:tufs_russialove:20210425223313j:plain


サハリン州立博物館にも行きました。日本式の建物が美しい!

ここではサハリンの自然や歴史に関する展示がたくさんありました。

 

f:id:tufs_russialove:20210425223331j:plain


ユジノサハリンスクからさらに南に進んだところにあるコルサコフという町にも行きました。

 

f:id:tufs_russialove:20210425223350j:plain


海が綺麗すぎて思わず息を呑みました。海の近くにある丘の上には「遠征軍上陸記念碑」と日本語で書かれた石が横たわっていました。

 

f:id:tufs_russialove:20210425223408j:plain


他には、サハリンのギムナジウム(高等中学校)にも行きました。この学校では日本語の授業が行われていました。

書道の見本が「大統領」なのにはクスッとしてしまいました。

 

f:id:tufs_russialove:20210425223427j:plain


サハリンにもレーニン像がありました!!!かなり大きかったです!

 

最後は一緒にこの留学プログラムに参加した友人が橋の上に立っているこの写真で締めようと思います。

 

f:id:tufs_russialove:20210425223440j:plain


当時の私たちは「на мосту (ナ マストゥー)」という言葉を謎に気に入っていて、ロシアでこの言葉を使えることに感激していました。

 


いかがだったでしょうか?☺️

サハリンに行った気分を少しでも味わっていただけたでしょうか?

 

海外旅行が以前のようにできるようになったら、サハリンに絶対行きたいです!

その日を楽しみにこれからも頑張って生きようと思います。

 

それでは!さようなら!Пока (パカー)!

 

文責:芝元さや香

 

*今日のロシア語*

столовая (スタローバヤ)

 意味:食堂

гимназия (ギムナージヤ)

 意味:高等中学校

на мосту (ナ マストゥー)

 意味:橋の上で