東京外国語大学ロシアサークルЛЮБОВЬ(リュボーフィ)のブログ

「未知なる魅惑の国」であるロシアならではの文化から、留学や旅行のこと、東京外国語大学でのキャンパスライフのことまで。このブログでは、東京外国語大学のロシアが大好きな学生たちが様々なテーマに沿って日替わりで記事を書いていきます。ЛЮБОВЬ(リュボーフィ)とは、ロシア語で「愛」を意味します。

ロシアンルーレットはロシア発?

こんにちは、そえだです!

最近は韓国ドラマに加えアメリカのドラマにもはまってしまい、この記事も締め切りを過ぎてしまいました、、

 

さて、今日のテーマはロシアンルーレットです!

 

聞いたことある人、やったことある人?多いのではないでしょうか?

でも、なんで「ロシアン」っていうの?ロシア発祥なの?詳しいことはあまり知られていないように感じます。

 

そこで今回は「ロシアンルーレット」が何なのか、なぜ「ロシアン」って言うのか探っていきたいと思います!

 

ロシアンルーレットとは

f:id:tufs_russialove:20200518173519j:plain

まず始めにそもそもロシアンルーレットとは何のことを指すのでしょうか。

今や居酒屋のメニューなどでも目にする単語ですが、実際はもっと恐ろしいものです。

もともとロシアンルーレットとは、リボルバー式の拳銃に一発だけ実包をいれ、シリンダーを回転させてから自分のこめかみに向けてトリガーを引くゲームです。

弾丸が入っていると判断した場合は天井に向けて発砲することもできますが、不発だった場合は無条件で負けとなります。

つまり、もともとロシアンルーレットとは命がけのゲームだったのです。

 

なぜ「ロシアン」なの?

ではなぜこのゲームがロシアンルーレットと名付けられたのでしょうか?

一説ではこれはロシア発祥のゲームだからと言われています。

ロシアンルーレットの名前が最初に出てきたのは、1937年に書かれた短編小説でした。

そこでは、フランス外人部隊のロシア人軍曹がこう説明しています。1917年のロシア革命時代、ルーマニアに駐屯していた帝国軍のうち、全てを失い自暴自棄になった人が始めたゲームである。6弾中1つだけ弾丸を外し、5/6の確率で発砲する仕組みだった。

6分の5の確率、、なんて高いのでしょう、、

しかし、ここで疑問が生じるのは、当時ロシア軍が使用していた拳銃は装弾数7発のリボルバー式拳銃であったこと。この頃6弾装備の拳銃は既に廃れていたよう、、

また、軍などにロシアンルーレットが存在していた回顧録も一切残っていないのも不思議です。

 

つまり、ロシアンルーレットが本当にロシアで始まったのかは分からないのです。

ロシアンルーレットという名前が付けられているため多くの人がロシア発祥だと思っていますが、実際はどうなのでしょう?謎が深まります。

 

 

今回はロシアンルーレットについての記事でした。ロシアンルーレットが本当にロシア発かは分かりませんが、ロシアというとこのような怖いイメージの言葉が多く思い浮かぶのは事実です。

なぜそのようなイメージがあるのか、私は最近すごく気になっています。偏見なのか事実なのか、、?興味深いです。

本日も最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

 

そえだおとは

 

 

【参考】
Wikipediaロシアンルーレット

https://ja.wikipedia.org/wiki/ロシアンルーレット

RUSSIA BEYOND 「ロシアン・ルーレットの発祥はどこ」

https://jp.rbth.com/arts/2014/08/27/49913

 

*今日のロシア語*

русская рулетка(ルースカヤ ルリェートカ)

意味:ロシアンルーレット