東京外国語大学ロシアサークルЛЮБОВЬ(リュボーフィ)のブログ

「未知なる魅惑の国」であるロシアならではの文化から、留学や旅行のこと、東京外国語大学でのキャンパスライフのことまで。このブログでは、東京外国語大学のロシアが大好きな学生たちが様々なテーマに沿って日替わりで記事を書いていきます。ЛЮБОВЬ(リュボーフィ)とは、ロシア語で「愛」を意味します。

おもてなしと国際交流 ~ロシアのホストタウン~

Здравствуйте! しおりです!

みなさん、いかがお過ごしですか?

コロナウイルスのせいで延期になってしまいましたが、本来であればオリンピックの熱気で大いに盛り上がっていた頃でしょう。スポーツを見るのもやるのも大好きな私は、オリンピックをとても楽しみにしていました。ボランティアとしても活動する予定だったので、延期になってしまって残念です。来年の今頃は、諸々落ち着いて自由に行動できるようになっているといいのですが…

f:id:tufs_russialove:20200728211744p:plain

さて皆さん、オリンピックの文化交流活動の一環である「ホストタウン」をご存じですか?

ホストタウンとは、2020東京オリンピックパラリンピック競技大会に向けて、多くの選手・観客等が海外から日本を訪れる機会を国全体で盛り上げるべく、参加国・地域と相互交流を図る地方自治体を「ホストタウン」として全国各地に広げていく試みです。

というわけで、今日はロシアのホストタウンをご紹介したいと思います。

れっつごー!

 

ロシアのホストタウンは10個あります。思ったより多い!!

 

北海道根室市

1792年にロシアの使節であるラクスマン根室に来航して以来、ロシアと根室の交流の歴史は200年以上になります。(歴史科目を選択している皆さん、ここはテスト出るかもしれませんよ!)この長い交流の歴史と、セベロクリリスク市との姉妹都市交流の縁からホストタウンになりました。標識のロシア語併記の促進、スポーツや市のお祭りを通じての文化交流などが行われています。

 

茨城県日立市

ロシア女子バレーボールチームの東京大会に向けた事前合宿を受け入れることからホストタウンになりました。小・中学校の学校給食で「ロシア特集」を行ったり、バレーボールでの交流トレーニングを行ったりしています。給食でロシア料理が食べられるなんてうらやましい!

バレーボールはロシアの人気スポーツなんですよね。詳しくはこちらの記事をお読みください!https://tufs-russialove.hatenablog.com/entry/2020/07/24/210000

 

f:id:tufs_russialove:20200728211930p:plain

千葉県長柄町

ロシアのフェンシングのナショナルチームの事前合宿地になることからホストタウンとなりました。産学官連携で交流行事を行おうとしているのが特徴的です。例えば、千葉大学が交流に大きく貢献していて、市内の小中学校で、千葉大学の留学生によるロシアの文化レクチャーを行ったり、千葉大学のフェンシングサークルがフェンシングの実演を行いフェンシングの強豪国であるロシアについても理解を深められるようにしたりするなどの活動を行っています。大学生が日露交流を担っている…すごいことですね!

f:id:tufs_russialove:20200728212106p:plain

新潟県新潟市

ハバロフスクウラジオストク、ビロビジャンの3都市と姉妹都市提携を締結しており、古くから経済、文化、スポーツなど多くの分野で交流を行ってきたこと、そして新体操のナショナルチームの事前合宿地であることからホストタウンになりました。新体操の選手団を相互に派遣して交流を行ったり、市民にロシアの文化や歴史、ロシア語に触れる機会を提供したりしています。ちなみに新潟市はフランス、モンゴルのホストタウンでもあります。

f:id:tufs_russialove:20200728212142p:plain

新潟県加茂市

加茂市とロシアのコムソモリスク・ナ・アムーレ市とは姉妹都市として、これまで中学生派遣事業を軸とした交流を行ってきました。若い世代の交流って大事なことですよね。その縁で体操競技の事前合宿地となることが決まり、ホストタウンになりました。

 

石川県穴水町

ロシアのテコンドー及びパラテコンドーチームの事前合宿を実施する縁でホストタウンになりました。2019年9月にはロシアのテコンドー代表団穴水町で合宿を行い、町民との交流も行いました。

f:id:tufs_russialove:20200728212320p:plain

石川県金沢市

イルクーツク姉妹都市交流を行っている縁からホストタウンになりました。ロシア飛込連盟の事前合宿の受入れや地元ジュニア選手との合同練習を実施する予定で、ロシア語版観光パンフレットの作成なども行っているようです。大会終了後も国際大会の事前合宿の受入れや地元マラソン大会へロシア人ランナーを招くなどして、引き続き地元交流を行っていく計画です。ちなみに金沢市はフランスのホストタウンでもあります。

 

大阪府池田市

池田市在住の男子バレーボール金メダリスト大古誠司氏のつながりから、ロシアバレーボールチームの事前合宿を誘致し、交流イベント等を行っています。

ちなみに全然関係ない話ですが、ジャンプでハイキュー!!の連載が終わってしまいましたね…大好きな作品だったので悲しいですが最後まで面白かったです!意外なキャラクターがロシアと関わっていましたね。まさかあの人が…(ネタバレになるのでこれ以上は控えます)すいません、話を戻しましょう。

 

福岡県宗像市

宗像市はクラブチームを中心としてラグビーが盛んな土地柄なのだそう。宗像市で毎年開催されているラグビーユース交流大会にロシアの高校生チームが参加したことを縁に、7人制女子ラグビーの事前合宿を誘致しました。ホストタウン協定が調印された2017年から学校訪問や着物の着付け体験などを行ったりするなど市民と選手の交流に力を入れてきました。

f:id:tufs_russialove:20200728212550p:plain

大分県大分市

2018年7月に中国で開催されたフェンシング世界選手権大会の事前合宿として13か国110名程度の選手団を受け入れた実績と、市出身のフェンシング関係者の人脈を生かして、ロシア、イタリア、アメリカ、ハンガリールーマニアウクライナのフェンシングチームの事前合宿を誘致しました。

 

 

以上です!もともと交流がある日本海側の地域に多い気がしますが、新たな関係構築を目指してホストタウン協定を結んだところもあります。どの程度気合を入れて交流活動を行うかについては自治体によって温度差もあるような印象を受けました。ホストタウン交流をきっかけに、日露交流が深まっていけばよいですね。残念ながら、今は対面でコミュニケーションをとることは難しいかもしれませんが、オンラインでの交流や自治体による文化発信など、できることを模索していってほしいものです。

 

みなさんの住んでいるところは、どこの国のホストタウンですか?調べてみると面白いかもしれません!外に遊びに行くのがためらわれるご時世ですが、部屋にいながら海外旅行気分が味わえるかも?

 

それではまた!Пока!

 

 

文責:しおり

 

 

 *今日のロシア語*

город(ゴーラドゥ)

 意味:町、都市

лагерь(ラーゲリ

 意味:キャンプ、収容所

 

【参考】

詳説日本史 山川出版社 2015年発行

首相官邸 政策会議 ホストタウンの推進について

https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tokyo2020_suishin_honbu/hosttown_suisin/index.html

首相官邸 政策会議 ホストタウン一覧

https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tokyo2020_suishin_honbu/hosttown_suisin/gaiyou_dai1.html

長柄町 町内小学校でのロシア交流事業について

https://www.town.nagara.chiba.jp/soshiki/2/3968.html

新潟市 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向け「ロシア」を相手国としてホストタウンに登録されました

https://www.city.niigata.lg.jp/smph/kanko/sport/oly-para/tokyo2020_hosttown.html

JIJI.COM テコンドーチームが事前合宿=石川県穴水町

https://www.jiji.com/jc/tokushu?id=article_20190910chubu&g=tokyo2020_hosttown

JIJI.COM ロシアの受け入れは継続へ=福岡県宗像市

https://www.jiji.com/jc/tokushu?id=article_20191218kyusyu&g=tokyo2020_hosttown