東京外国語大学ロシアサークルЛЮБОВЬ(リュボーフィ)のブログ

「未知なる魅惑の国」であるロシアならではの文化から、留学や旅行のこと、東京外国語大学でのキャンパスライフのことまで。このブログでは、東京外国語大学のロシアが大好きな学生たちが様々なテーマに沿って日替わりで記事を書いていきます。ЛЮБОВЬ(リュボーフィ)とは、ロシア語で「愛」を意味します。

ウクライナ・リヴィウ大学留学体験記

 

f:id:tufs_russialove:20200415175040p:plain

ウクライナ最高学府の一つ「リヴィウ大学」

Добрый день!!(ドーブルィ ジェン!!)

 

こんにちは、ЛЮБОВЬウクライナ担当のトモヒトです!前回の記事では、ボルシチウクライナ料理であることをご紹介させて頂きました!

 

↓↓↓前回記事ボルシチウクライナ料理!?」↓↓↓

https://tufs-russialove.hatenablog.com/entry/2020/04/08/212649

 

実は私は、昨年9月に、ウクライナへ短期留学しています!

リヴィウという町に行っていました。

 

今回の記事では、その留学についてお話していきたいと思います!

 

 

Episode 1. リヴィウ空港でロストバゲージ!?

 

西側にあるが、リヴィウの位置です。

 

リヴィウは、国内で最もウクライナ色が強い街と言われます。ウクライナではロシア語とウクライナ語が日常的に使われていますが、キエフオデッサと比べて、リヴィウでは高い割合でウクライナ語が用いられていました。

 

f:id:tufs_russialove:20200415175813p:plain

中央北部の緑色のピンの位置に、キエフがある

 

成田空港からはるばる13時間余り、ポーランドワルシャワショパン空港で乗り継いでリヴィウ国際空港に降り立った私は、なんと人生初のロストバゲージに遭ってしましました。

 

f:id:tufs_russialove:20200415180052p:plain

新旧ふたつのターミナルをもつリヴィウ国際空港

 

到着口では、東京外国語大学の海外オフィス「GJO(Grobal Japan Office)」のリヴィウ大学駐在員の方と、リヴィウ大学文学部日本語学科の学科長の先生が待っていてくれていました。

先生方に助けてもらって航空会社(ポーランド航空)にロストバゲージ申請を済ませ、とりあえず空港を後にしました。

  

 

大学校舎や寮がある中心街へは、路面電車(Трамвай)で移動しました。

リヴィウは地下鉄(Метро)が敷設されていないため、路面電車トロリーバスが発達しています。

運賃は、一回乗車で5грн(フリヴニャ。1フリヴニャ4円程度なので、20円ほど。)でした。ウクライナは、ヨーロッパで一二を争うほど物価が安いと言われています。

 

f:id:tufs_russialove:20200415180529p:plain

リヴィウ市内の路面電車

 

 

Episode 2. リヴィウ大学文学部へ入学!

 

f:id:tufs_russialove:20200415180813p:plain

大学入口すぐの踊り場

リヴィウ大学は、正式には、「イヴァン・フランコ記念リヴィウ国立大学(Львівський національний університет імені Івана Франка)」と言います。

ウクライナ屈指の文化人イヴァン・フランコの名を冠しており、1661年の創立以来350年以上の歴史を持つウクライナ最古の総合大学です。

同国内では、キーウ(ロシア語読み:キエフ)大学と並ぶトップレベルの高等教育機関です。

(GJOウェブサイトより引用 https://tufs-sgu.com/gjo/gjo-ukraine/

 

f:id:tufs_russialove:20200415184516p:plain

大学前の広場。イヴァン・フランコ像が見下ろしている。

 

私が入学したのは文学部(Філологічний факультет)で、平日は毎日ウクライナ語を勉強しました。

使用言語は、英語とウクライナ語でした。基本表現から勉強する、入門コースでした。

 

f:id:tufs_russialove:20200415184845p:plain

ウクライナ語の授業の板書。基本フレーズが書かれている。

ウクライナはロシア語と似ているので、ロシア語専攻の自分にとってウクライナ語を学習することは難しいことではありませんでした。

同じキリル文字を使用しており、ロシア語にある文字がウクライナ語にあったり、逆の場合もあったり。語彙は共通していたり似ていたりするものも多いですが、完全に分化してしまった言葉もあります。

ウクライナ語は、とても美しい響きをもった言葉だと思います。

 

f:id:tufs_russialove:20200415185246p:plain

ウクライナの歴史の授業。コサックについて解説している。

 

語学のみならず、歴史、フォークロア、文学の歴史、言語学、伝統人形作り体験などの授業を受けました。

 

コサックは、未開の土地であったウクライナに近世に入ってから登場した、「自由人」です。主にポーランドリトアニア帝国やロシア帝国から逃れてきた農民や貴族を指しますが、オスマン帝国(現在のトルコ)などからの逃亡者なども混じっていました。その卓越した戦闘能力にものを言わせ、帝国による支配を拒否、一時は自らの国家を有したこともありました。

 

性格は豪放磊落で、日本のサムライとよく比較されます。

多くのウクライナ人は、彼ら自身の先祖であるコサックをとても誇りに感じているようです。

 

f:id:tufs_russialove:20200415185618p:plain

伝統人形モタンカ(Мотанка)。十字の顔は、太陽神を表す。

魔除けにも使われたこの人形が着ている服はヴィシヴァンカ(Вишиванка)といい、ウクライナの伝統衣装になります。

地域によって色と模様が異なりますが、赤と白を基調とし、花柄模様をあしらったものが最も代表的です。手首と首回りには刺繍が施されており、邪気が入り込むのを防いでいるといいます。

 

Episode. 3 リヴィウの街を散策

f:id:tufs_russialove:20200415200918p:plain

 

大学は正午か夕方までで終わったので、残りの時間はずーっとリヴィウの街を歩いて楽しんでいました(笑)

以下では、リヴィウで出会ったものについて紹介します。

 

 

 

こちらは、ダニイロ王像

モンゴル支配を生き抜いた、ウクライナの起源とも言われる国、「ハーリィチ・ヴォルイニ公国」の王で、リヴィウの街を建設しました。

f:id:tufs_russialove:20200415203008p:plain

公国の王ダニイロの彫像@リヴィウ

リヴィウ」という街の名は、ダニイロの息子であった「レフ(ライオンの意)」の名に由来します。

 

 

こちらはドミニコ聖堂とても壮麗な内装でした。

f:id:tufs_russialove:20200415203552p:plain

ドミニコ聖堂

東方正教典礼を実践しながら、ローマ教皇権を認めて、カトリックの教義を受け入れている東方典礼カトリックギリシャカトリック、ユニエイト)教会です。リヴィウのあるガリツィア(ハーリィチ)地方に特徴的な宗派です。

 

 

ウクライナといえば、ボルシチですね!前回記事でも紹介させて頂きました!

 

f:id:tufs_russialove:20200415204205p:plain

少しオシャレに盛り付けられている

 

「チキン・キエフキエフ風カツレツ)」という料理も有名です。鶏肉の中にバターが仕込んであり、ナイフで切り分けると溶けたバターが流れ出してくる絶品です。

 

f:id:tufs_russialove:20200415204644p:plain

チキン・キエフ

 

ジョージア(旧名グルジア)料理も人気でした。

特に、チーズが入ったパン・ハチャプリは、とてもおいしいです。

 

f:id:tufs_russialove:20200415205101p:plain

巨大水餃子・ヒンカリ。ひとつだけで食べ応え満点

f:id:tufs_russialove:20200415205417p:plain

ハチャプリ。目玉焼きをかき混ぜて頂くのが、現地流

 

オペラ劇場では、格安でオペラやバレエを鑑賞することができました。

僕が買った最安値のチケットは、50грн(200円…?)でした。「アイーダ」を観ました。

 

f:id:tufs_russialove:20200415205917p:plain

オペラ劇場

アルメニア教会、なんていうのもありました。ウクライナは色々な民族が一緒に暮らしている国なのです。

 

f:id:tufs_russialove:20200415210047p:plain

アルメニア語が書かれている

 

こちらは、先ほどご紹介したヴィシヴァンカ。

可愛らしいですよね。

 

f:id:tufs_russialove:20200415210300p:plain

ヴィシヴァンカは、地域により配色・柄が異なる

 

Episode. 4  キエフ旅行

 

週末は大学も休みだったので、旅行に行きました。

旅行先は、首都キエフ

授業が終わった後、リヴィウ駅へ向かいます。

 

f:id:tufs_russialove:20200415210606p:plain

 

f:id:tufs_russialove:20200415210823p:plain

 

半日近くゆられて、広大なウクライナの大地を移動します。

 

f:id:tufs_russialove:20200415211344p:plain

 

f:id:tufs_russialove:20200415211450p:plain

 

キエフ駅に到着しました!

 

リヴィウには西ヨーロッパの風情が感じられる街並みが広がっていますが、キエフではさすが首都だけあり、高層ビルなども見られました。

 

f:id:tufs_russialove:20200415211840p:plain

 

からしばらく歩くと立っているのが、こちらの真っ赤な建物をもつ、タラス・シェフチェンコ記念キエフ国立大学が見えてきます。

 

f:id:tufs_russialove:20200415212130p:plain

筆者が訪れた時には、改修工事中だった。

ウクライナの最高学府です。

一説によれば、この赤い色は、ウクライナロシア帝国支配下にあった時代、ロシア皇帝ニコライ1世が徴兵拒否運動を起こした学生たちへの罰として、建物を血の色で塗りつぶすよう命令した名残だといいます…

地球の歩き方 ロシア ベラルーシ ウクライナ コーカサスの国々 2018~2019より)

 

 

 

キエフの中心に、「独立広場(Майдан Незалежності)」という広場があります。

 

f:id:tufs_russialove:20200415212422p:plain

 

この広場は、2013年、当時ウクライナの首相だったヴィクトル・ヤヌコーヴィチ氏がウクライナEU連合協定への署名を中止し、ロシアとの結びつきを強化する方針へ舵を切ったことをきっかけに勃発した暴動「ユーロマイダン」の舞台です。多数の死傷者が出ています。

人もまばらな広場に、多くの人の想いが渦巻いている気がしました。

 

 

高台を登っていくと、東ヨーロッパ
世界最古のキリスト教修道院ペチェールスカ大修道院があります。

  

f:id:tufs_russialove:20200415213437p:plain

ドニプロ川に、黄金の丸屋根が輝いている

個人的にジョージア料理がとても気に入ったので、キエフでもジョージア料理店に入ってしまいました(笑)

 

f:id:tufs_russialove:20200415213609p:plain

ジョージアワインは、世界最古のワインと言われる

f:id:tufs_russialove:20200415213721p:plain

 

 

ウクライナは、探求しても探求しても新しい顔を見せてくれる奥深い国です。

 

私は今年の9月からリヴィウ大学へ1年間の長期留学が内定しています(コロナウイルスの影響で行けるかどうかは判然としませんが…)。

 

これからも着々と、ウクライナへの愛着を育てていこうと思います。

 

それではПока!

 

 

トモヒト

 

 

*今日のロシア語*

 

Страна(ストゥラーナ)

意味:国、国家

 

Козак(カザァーク)

意味:コサック