東京外国語大学ロシアサークルЛЮБОВЬ(リュボーフィ)のブログ

「未知なる魅惑の国」であるロシアならではの文化から、留学や旅行のこと、東京外国語大学でのキャンパスライフのことまで。このブログでは、東京外国語大学のロシアが大好きな学生たちが様々なテーマに沿って日替わりで記事を書いていきます。ЛЮБОВЬ(リュボーフィ)とは、ロシア語で「愛」を意味します。

新入生必見!ロシアに関係のある大学サークルまとめ

「大学でロシア語やるぜ!」

「ロシアのこと正直よくわかんないけど大丈夫かな…」

「ロシア? 何それ美味しいの?」

 

そんなあなたに向けて、今回はロシアに関係のある大学サークルをまとめてご紹介します!各団体のインタビューも掲載しますので、ぜひサークル選びの参考にしてみてくださいね。

  

 

 インカレ編

インカレサークルとは、複数の大学の学生が集まるサークルのことです。大学の枠を超えて交友の輪を広げたい人におすすめです!

  

① 日本ロシア学生交流会

[活動]

ロシア人学生やロシアに興味のもつ他大学の学生との交流を目的として、関東の大学生を中心不定期で活動しています。

普段の定例会に加えて、東京大学五月祭への出店、日露相互のホームステイ企画、ロシア関係分野就職促進シンポジウムやロシア・ユーラシア文化祭の開催など、120人以上もの会員数を誇る弊団体ならではのイベントもあります!

全て自由参加なので、自分のペースで参加できるのも日本ロシア学生交流会のメリットです。

 

[どんな学生向け?]

大学は一切問いません!現会員は上智、早稲田、慶應、法政、東大、東京外大などなど。

ロシア語ができなくても大丈夫です!

ロシアの様々な分野に興味を持つ学生が揃うので、きっと話の合う人が見つけられると思います。

 

[新入生に一言]

新入生の皆様、ご入学おめでとうございます!

弊団体は今年、ロシア語圏の学生たちとの交流をより活発化させていきたいと考えています。

授業だけではなく、ロシア語を使う良い機会なのでぜひ皆さん参加してください!

 

○公式ホームページ:http://nichiro.jpn.org

Twitterhttps://twitter.com/nichiro_kanto

Instagramhttps://www.instagram.com/nichiro_kanto

facebookhttps://www.facebook.com/nichirogakuseikouryuukai/

 

② 日露学生連盟

[活動]

全体としては2週間に1度を目安にオンラインミーティング

日露学生フォーラム各地域でのイベント開催

 

[どんな学生向け?]

大学は日露大学協会に加盟している学生

ロシア語選択の指定は特になし

興味分野も指定はない

日露の交流発展に興味のある学生

 

[新入生に一言]

新入生に限らず日露交流に興味のある学生をお待ちしています。

 

参考文献:https://russia-platform.oia.hokudai.ac.jp/student-association/
Twitterhttps://twitter.com/RussiaAccount
Instagramhttps://www.instagram.com/jrsuofficial

  

③ セーミチキ

[活動]

月に一回の定例会不定期のロシア語会話クラブが普段の活動です。

定例会では主にメインイベントとなる夏の訪日・訪露に向けた話し合いや関西在住のロシア人との交流を行っています。

自分の関心を深堀りしてみんなに共有する勉強会などのイベントもあります。

 

[どんな学生向け?]

ロシア語学科のある阪大生を始め2外でロシア語を選択している京大、同志社関学の学生、2外はないけど関心があるという立命館生など関西の学生を幅広く受け入れています。

学生の関心としては歴史、文学、政治といったところから経済、バレエ、フィギュアと古今問わない分野ですので、ロシアを様々な面から見てみたいという方におすすめです!

 

[新入生に一言]

2外だから語学力に自信が…という方でも大丈夫!あなたが思うロシアの魅力を一緒に共有できることを楽しみにしています!

 

Twitterhttps://twitter.com/Nichiro_Kansai

facebookhttps://ja-jp.facebook.com/nichirokansai/

 

④ ロシア語劇団コンツェルト

[活動]

週2回(昨年は月・金)。本公演前の時期は3回(月・水・金)。

全ての活動に参加できなくても大丈夫です!

 

[どんな学生向け?]

早稲田大学東京外国語大学のロシア語選択者が中心ですが、お茶の水大学や慶應義塾大学東京大学の学生も所属していたことがあります。ロシア語選択でなくても大丈夫です。

演劇初心者の方が多いですし、役者でなく裏方に興味がある人でもぜひ参加してほしいです。

ロシア語やロシア文学に興味がある人が向いていると思います。

 

[新入生に一言]

Вино и табак обезличивают.(酒とタバコは人から個性を奪います。

チェーホフ作 『かもめ』より)

 

○公式ホームページ:http://theatrekontsert.wix.com/russia

Twitter https://twitter.com/theatrekontsert

facebookhttps://m.facebook.com/theatrekontsert/?locale2=ja_JP

 

 

大学別編

主に大学内で活動しているサークルです。学年や学部を超えて、自分の関心や親睦を深めたい人におすすめです!

 

東京外国語大学ロシアサークルЛЮБОВЬ(リュボーフィ)

[活動]

月2回ペースでの定例会では、各メンバーによるプレゼン、留学生を交えての会話練習、ロシア語勉強会、ロシア料理会、ロシアの映画鑑賞や寸劇など幅広く活動します!

また、このようにブログを通じて定期的に記事を投稿します。ロシアや日本の言語、音楽、食事などなどジャンルを問わず、書く人が興味を持っている様々なことを投稿したいと思います!

 

[どんな人向け?]

現在はロシア語科の学生のみですが、ロシアに少しでも興味のある学生であれば他語科の方も大歓迎です。留学生の会員も募集中です!

 

[新入生に一言]

大学のスタートが遅れて先の見通しが立たず、大変ですね…

大学のことからロシアのことまで、不安なことやわからないことは気軽に私たちに聞いてくださいね! 

 

東京外国語大学中央ユーラシア研究会

[活動]

現時点では、外語祭SNSにて中央ユーラシアの魅力を発信する活動をしています。

中央ユーラシアとは、諸説ありますが、中国西部、中央アジアウズベキスタンカザフスタンキルギスタジキスタントルクメニスタン)、アフガニスタン、ロシア、コーカサスグルジアアルメニアアゼルバイジャン)とその周辺を指します。

・外語祭では、「プロジェクトユルタ」と称して、ユルタ(中央アジア遊牧民住居)の中で、中央ユーラシアの文化を紹介する出し物(楽器や歌)を行う、同時に模擬店「てんぐり」を出店して中央ユーラシアのワインや工芸品を販売するといったことをしています。

外語祭のために、出し物や販売品を決めるなどの話し合い、ワインの試飲(強制ではありません)や、出し物の練習をすることもあります。外語祭前日には、10~20人で、外大の原っぱにキルギスから輸入した本物のユルタを組み立てます!

外語祭とその前後の活動を通して、部員同士、そして中央アジア地域関連の先生との結び付きを得られます。

SNSについては、主にInstagram、次いでFacebookTwitterで、不定期で中央ユーラシアの景観、文化、社会を紹介します。一応、発信したい人が自由に発信するというスタイルを取っています。

今はまだ、活動内容が少ないですが、学年に関わらず部員のアイデア次第で、活動の幅を広げることができます!

頻度:

5月~7月には、4年生(幹部代)が週1回位9月~11月の外語祭前は皆で週1、2回位話し合いをします。外語祭当日は、1人につき0~4日位、ユルタでお客さんへの応対をする、出し物を行う、模擬店で物販をするといったことを行います。1年生は料理店で非常に忙しくなるので、大抵2年生以上の学生でプロジェクトユルタを運営します。

…要するに、外語祭以外では忙しくなく、勉強や他のやりたい事にも力を注げるというわけです!

 

[どんな学生向け?]

2015年に、中央アジア地域の学生たちにより発足し、現時点では2年生から修士課程までの学生が22人いる小規模サークルです。

学部に関わらず中央アジア地域(ロシア語及びウズベク語)の学生のうち中央ユーラシアに興味を持って入学した人がほとんどを占めますが、年度によってはモンゴル語トルコ語、ペルシア語など、他の語科の学生で中央ユーラシアに興味のある人も数人います。

学年間の交流が多い中央アジア地域の学生が発足しただけあって、学年内のみならず先輩・後輩の結び付きが強いサークルです。

中央ユーラシアに詳しいかどうかに関わらず興味を抱いてくれた人「プロジェクトユルタ」に是非参加したいと思ってくれた人中央アジア地域などの先輩(・先生)と繋がりを持ちたいと思ってくれた人が入部していただけたらと思います。

学年、入部する時期、他の予定で忙しいか否かは問いません。兼部している部員がほとんどです。

中央ユーラシアでは、色々な文化、歴史的背景を持った色々な民族の人が、問題を抱えつつも共生しています。入部後は、そんな中央ユーラシアの人のように部員同士の個性や価値観を尊重しながら、一緒に中央ユーラシアの魅力を発信してほしいです!

 

[新入生に一言]

大学は、好きな事、興味のある事を専門的に勉強できる数少ない機関の1つで、外大は、専攻、性別や国籍などの属性に関わらず、外国・日本関連で興味のある事を好きなだけ勉強できる場所です。

興味のある学問、趣味、挑戦したい事に勤しみ、楽しい学生生活を送ってください。

そして、もし中央ユーラシア、ユルタ、中央アジアに興味のある先輩たち、或いは当団体に興味を抱きましたら、(外新歓には参加しないので)連絡を頂ければ、当団体に案内・詳しく紹介します!

 

連絡先:project.yurta@gmail.com

または、TwitterInstagramのDM

Twitterhttps://twitter.com/tufs_yurt

Instagramhttps://www.instagram.com/projectyurta

 

東京外国語大学ロシア民謡研究会ルムーク

[活動]

週2回ロシアの伝統楽器を使ってロシア音楽を演奏したり歌ったりしてます。たまにロシアの紅茶を飲む会もやるよ。

 

[どんな人向け?]

ゆる〜〜いサークルなので語科や音楽経験の有無は問いません!

ロシアやロシア音楽に興味がある方は是非!

 

[新入生に一言]

詳しくは @rumuk_tufs をチェック!オススメのロシア音楽教えます! 

 

Twitterhttps://twitter.com/ru muk_tufs

 

上智大学ロシア語劇団ТЕАТРАЛ

[活動]

春学期は週2回戯曲の読書会とワークショップを行います。

夏休みに入る頃、毎年12月に行われる「外国語学部語劇祭」での配役が発表されます。夏休みから公演に向けた練習(週2回程度)、そしてネイティブ教授によるロシア語の発音指導(活動時間外)がスタートします。

秋学期から語劇祭に向けて本格的な練習がスタートします。練習は週に3〜4回、そのうち1、2回は語劇祭のステージである講堂で行います。

 

[どんな人向け?]

過半数上智大学ロシア語学科の学生ですが、ロシアや演劇に興味がある他学部・他学科の学生も数人在籍しています。団員は四年生まで現役で続けるので、留学帰りの上級生も多いです。

演劇経験者は少数派で、ほとんどの団員がゼロから演劇をスタートします。団員は個性派揃い!アクティブな団員も、普段は大人しめな団員も、舞台の上ではロシア人に変身し堂々とパフォーマンスします!

それぞれが個々の目標を持って活動に挑んでおり、どんな人が向いているか一概には言えません。ですが、何事も諦めない人が向いているかもしれません。ロシア語で台詞を覚えるのは大変で、語劇祭前は練習量が増え忙しくなりますが、それでも互いに励まし合いながら、協力して舞台を作り上げています!

 

[新入生に一言]

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!

ロシアに興味のある方、ロシア語の発音が上手くなりたいという方、演技指導を通じて自信をつけたい、自分を変えたいという方!そしてこの記事を読んでいる上智大学新入生の皆さん、ぜひТЕАТРАЛへの入団を検討してみてください!

他大学の方も、12月に上智大学で行われる外国語学部語劇祭での公演を見にいらしてくださいね!

 

昨年度公演『ゾーイカのアパート(Зойкина Квартира)』

https://ocw.cc.sophia.ac.jp/lecture/20191207highschool/

 

ТЕАТРАЛの最新情報は公式Twitterをご覧ください。

Twitterhttps://twitter.com/russian_t

 

慶應義塾大学カリツォーロシアの会

[活動]

月に1

1)ロシア研究の教授と映画など鑑賞食事会(昨年はグルジア料理を食べたりしました)キンサザを観たりも

2)北方領土の元島民の方をお呼びするなど専門家の方をお呼びしての講演会

3)慶應に交換留学で来るモスクワ大学やペテルブルク大学のロシア人との文化・料理交流会

4)三田祭におけるロシア料理販売、研究発表(昨年は和牛と有機野菜を用いたボルシチの販売)

5)慶應ロシア語フェスティバルでの発表

 

[どんな人向け?]

法、文、理工学部ロシア語インテンシブ選択者が多い。法学研究科(大学院)でロシア政治を研究する者も在籍、ペテルブルク大学等のロシア人留学生も在籍。

 

[新入生に一言

慶應の公式サークルですが他大生も大歓迎です!

新歓食事会も【4月25日11時半〜】行うのでぜひ来てください!

新入生無料、先着順です!詳細はこちら↓

 

Twitterhttps://twitter.com/keio_russia

 

 

 

いかがでしたか?ロシア関係のサークルってこんなにあるんですね!

(今回紹介した以外にもまだあるかも…!)

 

多くの大学では新学期の開始が遅れ、新歓も滞っています。

ぜひこの期間にSNSやインターネットをフルに活用して、自分にあったサークルを見つけてくださいね。素敵なキャンパスライフを送れますように!

 

それでは!

 

 

りお

 

 

*今日のロシア語*

университет(ウニヴェルスィチェート)

意味:大学